3学期始業式
2025年 巳年のスタート!!
始業式 校長から
皆さん、あけましておめでとうございます。世間ではインフルエンザが流行していますが、こうして皆さんが登校することができて、とても嬉しく思います。2学期の終業式でいくつかのことも皆さんにお願いしました。安全に健康的な生活を送ることが一番でしたが、冬休みは、自分を見つめ直し、新たな目標を立てる機会ですから、勉強や部活動、生活を振り返って、来年に向けてどうしたいかを考えてくださいともお願いをしました。どうでしたか? 私自身も、いくつかのことを考えながら、「新しいスタート」を今年の大きなテーマに掲げています。このことは、もちろん皆さんにも望むことです。3年生は今年高校生活を終えて、まさに新しい生活がスタートします。1年生、2年生もそれぞれの立場で新しいスタートを切って欲しいと思います。
「新しいスタート」は今年の干支にも因んでいます。2025年は、十二支の前から数えて6番目の「巳(み)」の年です。巳すなわち蛇は、八岐大蛇のように怖いイメージもありますが、他方で神として神社で祀られる神聖な存在です。「巳」は胎児の形からできた文字で「生まれる」とか「将来や未来がある」という意味があります。また、脱皮する蛇のイメージで「巳」年は、「復活と再生」を意味する年なのだそうです。また、「巳(み)」を「実(み)」にかけて、植物に種子ができはじめる時期や次の生命が誕生する時期など、新しいことが始まる年になると言われています。一方で、蛇は隠れた場所に棲むことから「無意識」や「潜在意識」また、「自分の知らない側面」の象徴ともされているようです。今、新しいことが始まる年と言いましたが、過去の巳年の出来事を調べてみると、日本では昭和天皇の崩御を受けて、年号が「平成」になりました(1989年)。また、世界に大きな影響を与えた出来事として、東西冷戦の象徴であったベルリンの壁の崩壊も同じ年でした。スポーツ界では、イチロー選手がシアトル・マリナーズでプレーを始めたのも巳年です(2001年)。(話さなかったのですが、そもそも21世紀のスタートが巳年ですね。)
皆さんにとって、この1年が、脱皮を繰り返して成長する蛇のように、挑戦と経験を重ねてそれを力として、大きな新しい自分に成長する時間になることを願っています。また蛇の動きのようなしなやかさをもって、どんなことに対しても時と場合に応じて柔らかく対応することを望みます。そして、自分の心にも相手の心にも柔軟に対応すれば、またその中で想像力を働かせてゆとりをもてば、無意識のうちに、そして潜在意識の中でいろいろなことに「感謝の気持ち」と「思いやり」が常に保てるはずです。
多可高等学校にとっても、1月は始まりの月です。1月14日は、本校の創立記念日です。多可高等学校ができる前は、多可郡には県立高等学校が一つもありませんでした。「多可郡に県立高校を」という地域の方々からの強い願いから、多可高校は生まれ、地元に根付いた学校として、地域から大切にされてきました。本校は、昭和49年兵庫県立西脇北高等学校多可分校として発足し、昭和51年兵庫県立多可高等学校として独立しました。現時点で、卒業生は7358名で、その約7割は、地元多可郡・西脇市で活躍され社会に大きく貢献されています。地元を支えているのは、多可高校の先輩、卒業生です。役場や商工会に行っても、先輩がたくさんおられます。
今年は、創立50周年を迎える本校で、みなさんが明るく元気に活躍できることを願っています。
多可町も20周年を迎えます。
※ ここに掲載しています校長の話は、実際の式での話とは、多少言葉が変わっていることをご了承ください。これまでも同様です。
表彰伝達
情報処理技能検定試験 2級6名(2年生) 準2級1名(2年生) 3級1名(2年生)
文書デザイン検定試験 2級2名(2年生) 3級1名(2年生)
プレゼンテーション作成検定試験 1級3名(2年生)
日本語ワープロ検定試験 3級2名(2年生)
文書入力スピード認定試験 3級1名(2年生)