ブログ

第49回卒業式

49回生が巣立ちました

 『多可高等学校で何のために学ぶのか』また『何をどのようにして学ぶのか』の答えを自らに問い続け、その答えを探し当て、これから生きようとする社会に直面した人としての責任を意識し、決して平坦ではないであろう道をどんなことも乗り越える気構えで、しっかりと上を向いて歩き続ける。                         

 そんな思いで進路を決め、今日の日を迎えた49回生。

 少し緊張した面持ち、それでいて堂々とした入場。担任教員からのl呼名に対して冴えわたる返事で起立し、凛として充実感に満ちた表情で卒業証書を受け取る。在校生代表の送辞を心に留め、卒業生代表の答辞では、3年間の高校生活の思いが溢れ出すことを止めることができませんでした。「進取、自主、創造」の精神を謳う校歌を胸張って高らかに歌い、その後は会場全体の盛大な拍手を受けて、潔く卒業式会場を後にしました。

 厳粛な中にも温かさに満ちた素晴らしい卒業式でした。学校として誇れる卒業式でした。生徒たちは、学校と保護者、そして地域の方々との連携で、愛情もって全力で手がけた教育、そしてそれらを受けた自らの強い意志により成長したのだと思っています。全力で手がけた教育というのは、人の痛みがわかる、様々な場面で人の心の内を想像できる、思いやりの大切さを根幹として伝え、愛情をもって体力や学力を鍛え、本気で褒め、本気で叱り、本気で励まし、協調性を保ちながら何事にも一生懸命になることの大切さを教えた教育です。それらを全身と全心で生徒たちは受け止め、自らの意思で成長しました。

 私たちの学校を信じてくれた生徒たちをこれからもすっと応援します。