台湾公演 3日目

12月22日(金)8:30

今日は台湾公演の山場!4コンサートをこなします。

午前中一つ目は小学校での公演です。

 

 

 

小学校の校歌は日本語版がありましたが、歌える人がいなかったとのことで、今回Jコーラス部で復活させ披露しました。

小学校の歴史的なイベントとなり、披露後に改めて録音されたものは今後も使われるそうです。

 

 12月22日(金)10:00

二つ目は高齢者施設での公演です。ここでは美空ひばりさんの曲などをセットリストに加えました。日本語で歌ってくださる方もいて、楽しんでくださる姿はJコーラス部のエネルギーにもなりました。

 12月22日(金)11:00

昼食はみんなで楽しみにしていた小籠包を食べに来ました!

豊原高校やお店の人のご好意で昼食をセッティングしていただきました!お礼にクリスマスソングの定番、マライア・キャリーのAll I Want for Christmas Is Youを歌わせていただきました。

 

12月22日(金)13:00

本日三つ目は豊原高校に戻っての公演でした。

YOASOBIの「アイドル」「群青」を入れた同世代向けのセットリストで臨みました。

 

 

途中のミニゲームやダンスも好評で、特にYMCAでは半分以上の生徒がステージに集まるなど、終始盛り上がりを見せていました。

 

  

最後のアンコールは、太子高校と豊原高校の生徒で歌う「Flash light」で締めくくりました。1時間におよぶ公演でしたが最後まで元気に笑顔で歌い切りました!

 

12月22日(金)15:00

豊原高校での公演後は、希望者を対象に「浴衣の着付け」 や「折り紙」といった日本文化を体験してもらいました。

着物は太子町のナナイロキモノさんからお借りしました。ありがとうございます!

 

12月22日(金)18:00

台湾最後の夜は、ホームステイ先のホストファミリーを招待してディナーを楽しみました。豊原高校で用意していただいた会場で、校長先生をはじめ、PTA会長、豊原高校同窓会会長、豊原高校OBの市議会議員の方々も出席していただきました。

お世話になった方々へ、この日最後の公演をお届けしました。ハードな一日でしたが、それぞれが台湾の方々やホストファミリーへの感謝を胸に、最後まで笑顔で歌い切りました。

 また、台湾のニュースを通して日本のYahooニュースにも本校記事が掲載されました。