1,2年次対象「進路ナビ」がありました
6月23日(木)5,6校時に「進路ナビ」がありました。
1,2年次の生徒が興味・関心のあるブースに分かれ講師の方からの講義を聞きました。
太子高校では、1,2年次の段階から様々な体験を通して自らのキャリアについて考えていきます。
開講された講座と生徒の様子を以下に紹介します。
【生徒の受講の様子】
【開講された講座一覧】
1,2年次の生徒が興味・関心のあるブースに分かれ講師の方からの講義を聞きました。
太子高校では、1,2年次の段階から様々な体験を通して自らのキャリアについて考えていきます。
開講された講座と生徒の様子を以下に紹介します。
【生徒の受講の様子】
| | | |
| 講座No. | 学校・事業所名 | 講座内容 |
| 1 | 株式会社エンプロス | 進学の人も聴いて欲しい・・・。高卒就職の有意性とその活かし方 |
| 2 | 大阪音楽大学 | 言葉とリズムのソルフェージュ |
| 3 | 大阪経済大学 | 経営学入門 -経営学は面白いのか- |
| 4 | 大谷大学 | むかしのなぞなぞ |
| 5 | 関西福祉大学 | その先を見据えた福祉とは -視点の転換点を迎えた現代社会- |
| 6 | 環太平洋大学 | 教育心理学ってなに? |
| 7 | 甲子園大学 | 健康で美しい体をつくる -食べ物と栄養- |
| 8 | 神戸学院大学 | 「私」を守るための法律 -高校生のための民法入門- |
| 9 | 神戸芸術工科大学 | みんなで楽しくリノベーション!-篠山古民家再生活用プロジェクト- |
| 10 | 神戸常盤大学 | 口腔の健康を守る歯科衛生士 |
| 11 | 姫路大学 | 看護のシゴトとその教育 |
| 12 | 姫路獨協大学 | リハビリテーション科の構成職について授業体験 -身体のしくみの1ページ- |
| 13 | 兵庫県立大学 | 「大学で学ぶことが何に生かされるのか(流体力学を例にとって)」 |
| 14 | 流通科学大学 | 対人関係の心理学 |
| 15 | 神戸海星女子学院大学 | 日本の観光立国への道 |
| 16 | 神戸松蔭女子学院大学 | 人と衣服生活を考える |
| 17 | 神戸親和女子大学 | 子どもに関わる「先生」になるために… |
| 18 | 神戸親和女子大学 | カウンセリングと性格との関係 |
| 19 | 武庫川女子大学 | 文学の声と文字 |
| 20 | 頌栄短期大学 | のぞいてみよう保育の世界-生活や遊びの中で育つということ- |
| 21 | 兵庫大学 | 子どもと音楽表現-音楽表現の楽しさを体験しよう- |
| 22 | 日本栄養専門学校 | Gateau d'ete-夏のケーキ- |
| 23 | 姫路情報システム専門学校 | JAVAプログラミング入門 |
| 24 | 姫路理容美容専門学校 | カットとネイル |