お知らせ

2024年7月の記事一覧

令和6年度 1学期表彰式・終業式

7月19日(金)、1学期表彰式・終業式を実施しました。はじめに、表彰式では、多くの生徒が表彰されました。計算技術検定の合格者、バトミントン部の東播大会の入賞者、剣道部の全国大会の披露、球技大会のクラス表彰、校内生活体験発表会の上位3名の表彰が行われました。1学期終業式では、校長先生から、本校のパンフレットに掲げている目標である、「優しく、逞しく、強く、未来に羽ばたく心豊かな小野工業生」になってほしいと話がありました。そして、2つお話がありました。1つ目はコンピテンシーについてです。コンピテンシーとは、高いパフォーマンスをもつ人物に共通してみられる行動特性です。これは測定することができないものです。動機や価値観、性格など、就職活動の面接ですぐにはわかりません。しかし、それが成果として表れているとより深くその人物を理解することができます。それは、スキル、知識、経験です。学校生活を通して、さまざまな検定にチャレンジし、勉強、仕事を頑張ってほしいとありました。2つ目は、熱中症対策です。暑い日が続いています。自分と自分のまわりの人の命を守ってください。

2学期の始業式は9月2日(月)です。有意義な夏季休業となるよう目標をもって過ごしてください。

 

 

 

 

令和6年度 第一回地域清掃美化活動

7月17日(水)、地域清掃美化活動を実施しました。本校では地域貢献活動として年3回実施しています。校外の清掃活動、校内駐車場の砂利巻き、花壇の草引きに分かれて、活動しました。みんな一生懸命に頑張りました。

令和6年度 校内生活体験発表会

7月12日(金)、校内生活体験発表会を実施しました。この生活体験発表会は、東播・淡路地区の生活発表会の学校代表の選考会でもあります。定時制の生徒にとって全国につながる、とても大きなものです。発表する生徒はもちろん、より良い発表になるためには聞く生徒が真剣に取り組まなければなりません。本校ではこの良き伝統が受け継がれています。すばらしい発表会になりました。仕事のこと、これまでの人生、定時制高校に入学して成長したこと、人間関係など、さまざまなテーマの発表がありました。どの発表のすばらしいものでした。学校代表に選ばれた2名は、今日の頑張りを自信にして、頑張ってきてください。

 

令和6年度 1学期球技大会

7月11日(木)、1学期 球技大会が実施されました。

今回の種目はドッジボールでした。クラス対抗で、リーグ戦を行いました。ドッチボール、最高に盛り上がりました。

結果は以下のようになりました。みなさん、お疲れさまでした。

優勝:3年生

準優勝:1年A組