2023年7月の記事一覧 2023年7月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 50回生 49回生 48回生 教育類型 海外研修 修学旅行 部活動 課外活動 47回生 46回生 45回生 卒業生 学校風景 新聞記事 お知らせ アーカイブ 2025年9月 (8) 2025年8月 (28) 2025年7月 (12) 2025年6月 (24) 2025年5月 (16) 2025年4月 (16) 2025年3月 (11) 2025年2月 (12) 2025年1月 (18) 2024年12月 (28) 2024年11月 (15) 2024年10月 (19) 2024年9月 (20) 2024年8月 (31) 2024年7月 (12) 2024年6月 (18) 2024年5月 (16) 2024年4月 (20) 2024年3月 (10) 2024年2月 (4) 2024年1月 (7) 2023年12月 (8) 2023年11月 (73) 2023年10月 (12) 2023年9月 (5) 2023年8月 (28) 2023年7月 (26) 2023年6月 (10) 2023年5月 (5) 2023年4月 (10) 2023年3月 (8) 2023年2月 (5) 2023年1月 (12) 2022年12月 (5) 2022年11月 (9) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (14) 2022年7月 (11) 2022年6月 (13) 2022年5月 (9) 2022年4月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 蝉の声 投稿日時 : 2023/07/12 教頭先生 今日も厳しい暑さです。お元気でいらっしゃいますか。 中庭から、クマゼミの鳴き声が聞こえてきました。今年初めてです。 生徒達は、テスト後の午前中授業を受けています。教育類型の生徒(2年生)は、二見西幼稚園へミニティーチャー体験に。 九州北部の被災地では暑さの中での捜索活動や片付けが続いています。 どうか疲労がたまりませんように。 « 151617181920212223 »
蝉の声 投稿日時 : 2023/07/12 教頭先生 今日も厳しい暑さです。お元気でいらっしゃいますか。 中庭から、クマゼミの鳴き声が聞こえてきました。今年初めてです。 生徒達は、テスト後の午前中授業を受けています。教育類型の生徒(2年生)は、二見西幼稚園へミニティーチャー体験に。 九州北部の被災地では暑さの中での捜索活動や片付けが続いています。 どうか疲労がたまりませんように。