月行事予定 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (1) 2025年1月 (0) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (2) 2024年7月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (2) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (1) 2023年10月 (1) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (1) 2023年4月 (1) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (1) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (9) 2022年9月 (4) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (3) 2022年5月 (1) 2022年4月 (2) 2022年3月 (5) 2022年2月 (2) 2022年1月 (1) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 人権学習~「夕焼け」を鑑賞して~ 投稿日時 : 2022/02/15 錦城高等学校管理者 コロナウイルス感染症対策に万全を期して、全校生徒で人権学習を行いました。 「夕焼け」という、DVDを鑑賞して、ヤングケアラーについて考えました。例えば、身近にヤングケアラーがいるとするならば、どんなことができるかについて考えました。 身近にいるヤングケアラーへの接し方 (生徒の意見) ・愚痴など、話を聞いてあげる ・力になれなくても、「無理しないで」と一言かける ・勉強を教えたり、少しでも負担が減るようにする ・笑顔で接して安心できるようにする « 484950515253545556 »
人権学習~「夕焼け」を鑑賞して~ 投稿日時 : 2022/02/15 錦城高等学校管理者 コロナウイルス感染症対策に万全を期して、全校生徒で人権学習を行いました。 「夕焼け」という、DVDを鑑賞して、ヤングケアラーについて考えました。例えば、身近にヤングケアラーがいるとするならば、どんなことができるかについて考えました。 身近にいるヤングケアラーへの接し方 (生徒の意見) ・愚痴など、話を聞いてあげる ・力になれなくても、「無理しないで」と一言かける ・勉強を教えたり、少しでも負担が減るようにする ・笑顔で接して安心できるようにする