ブログ

2020年7月の記事一覧

7月10日(金)教員が授業で活用するICT講座

7月10日(金) ⅢF1301 教員が授業で活用するICT講座を実施しました。
定員の3倍近くの申込があったため、3回に分けて実施します。
今回はその3回目です。
 
講義:ICT機器(実物投影機・電子黒板・タブレット端末等)の特性やその
   基本操作について
演習・協議:学習指導の効果を高めるためのICT活用について
      ・「主体的・対話的で深い学び」を促すタブレット端末の
       活用
      ・オンラインやVODによる遠隔授業
(受講者の感想)
〇現在ICT機器は未導入だが、今後どのように使うかイメージできた。
〇パワーポイントの動画作成機能には感動した。オンラインの授業だけ
 でなく、日々の授業にも活用できそうで来週の授業が待ち遠しい。
〇ICTを手段として活用しなければ、学習の質を落としかねないと
 感じた。

作業に伴う回線一時停止のお知らせ

 7/6付け事務連絡でお知らせしているとおり、データセンター内で回線付け替え等の作業を行いますので、県立学校からインターネット接続等ができません。
 なお、県立学校外からのメールチェックやWebページ閲覧は可能です。
【作業日時】
・7/15(水)22:00~7/16(木)6:00
・7/16(木)22:00~7/17(金)6:00
0706_ 事務連絡(県立学校).pdf

7月3日(金)教員が授業で活用するICT講座

7月3日(金)「ⅢF1301 教員が授業で活用するICT講座」を実施しました。
定員の3倍近くの申込があったため、3回に分けて実施します。今回はその2回目です。
 
【講義】
ICT機器(実物投影機・電子黒板・タブレット端末等)の特性やその基本操作について

【演習・協議】学習指導の効果を高めるためのICT活用について
・「主体的・対話的で深い学び」を促すタブレット端末の活用
・オンラインやVODによる遠隔授業


【受講者の感想】
○ICTを用いると、新型コロナ感染症対策の下でも端末を介しての対話的な学びが可能であると感じた。
○ICTをどう活用できるかについて、自分の意見だけでなく班の人の意見を共有することができた。
○子どもの思考の可視化について、ICTを使った簡単な方法を知ることができた。