総長・校長室より
黎明祭の実施ー寄宿舎での中高生の歓迎ー(R4.4.11)
4月11日(月)、寄宿舎「黎明寮」で、附属高校1年生46人と附属中学生1年生12人を歓迎する黎明祭が実施されました。
感染症対策のため、飲食ができず簡易での実施となりました。拍手で新入生を迎えた後、高校3年生の寮長2人による、上手な司会と進行によって会が進められました。武尾総長の挨拶の後、寮生父母の会の山本会長から歓迎の挨拶を頂き、新入生によるジャンケン大会が実施されました。クオカードを掛けてのジャンケン大会で盛り上がりました。
寮生父母の会の役員の方々、寄宿担当の先生方、今だからできる精一杯の歓迎会が実施できました。
弁当は各部屋での食事となり残念ですが、いつか盛大な会が実施できる時が来れば嬉しいと思いました。
感染症対策の実施で若干不便な生活を強いることになりますが、多くの小学校や中学校から集まってきたメンバーですので、早く仲良くなって、寮生活に慣れて、楽しい学校生活を送って欲しいと願っています。
校長 小倉 裕史
新着
令和7年度 前期球技大会
令和7年7月15日(火)
令和7年度 前期球技大会が7月15日(火)に開催されました。今年度から、一日開催に変更され、グラウンドでソフトボール、体育館でバドミントン、バレーボールがそれぞれ実施されました。前日の夜まで雨が降り続けていたため、ソフトボールが実施できるか心配されましたが、雨も止み、グラウンドも驚異的な回復をみせ、無事競技を行なうことができました。
各競技、前半は予選リーグ、後半に決勝トーナメント等を行いました。前期球技大会は1年生から3年生まで三学年揃った球技大会で上級生が意地をみせる場面や下級生が上級生に果敢に挑む場面などをみることができました。また、クラスの中で喜び合ったり、励まし合ったりする姿もあり、クラスの親睦も深めることができたと思います。
また、球技大会を実施するにあたって、各部活動の生徒が準備や運営、片付けなど多方面で活躍してくれたおかげで無事終えることができました。野球部、バドミントン部、バレーボール部、放送映像文化部の部員のみなさんありがとうございました!!
31回生が中心となった生徒会執行部としての最...