総長・校長室より
附属高校で後期球技大会を開催ー光都サッカー場と体育館で大盛り上がりー(R5.3.14)
3月14日(火)、附属高校の後期球技大会を、本校近くの光都サッカー場と本校体育館で実施しました。
生徒会執行部が準備を重ね、光都サッカー場の人工芝の素晴らしい環境で男女のサッカー、本校体育館でドッジボールとバドミントンが実施されました。
現在のクラスでの最後の学校行事となり、生徒たちは球技大会を心から楽しんでいました。応援も、大声を出さずにできるようになり、最後まで手に汗握る試合をしていました。
生徒の楽しそうな元気な姿をたくさん写真に収めることができました。校長の私から表彰をして、高見教頭先生から講評を頂きました。思い出に残る1日になったことでしょう。お疲れ様でした。
校長 小倉 裕史
表彰クラス
ドッジボールの部 優勝:1年2組、準優勝:2年3組、3位:2年1組
バドミントンの部 優勝:2年3組A、準優勝:2年1組B、3位:1年5組B
男子サッカーの部 優勝:1年2組、準優勝:2年2組、3位:1年4組
女子サッカーの部 優勝:1年1組、準優勝:1年5組、3位:2年1組
新着
4月19日(土)第73回兵庫リレーカーニバルに出場しました。
小学生から社会人・プロ選手まで、毎年この時期に多くの選手が競技を披露しています。
今年は本校からも男女ともに出場しました。
昨年度は男子が準決勝に進出しましたが、今年はそう簡単にはいきませんでした。
それでも、女子はチームのために初めてリレーを走った選手もいたり、男子は昨年度と同様、後半に抜き返す粘りを見せたりしてくれ、最後までバトンをつなぎました。
応援も含めて、チーム全体で最後の最後までがんばる選手の良さが現れていたように思います。
良いところを伸ばしつつ、来月のインターハイ予選に向けて各々のレベルアップを図っていきます。