総長・校長室より
附属高校で後期球技大会を開催ー光都サッカー場と体育館で大盛り上がりー(R5.3.14)
3月14日(火)、附属高校の後期球技大会を、本校近くの光都サッカー場と本校体育館で実施しました。
生徒会執行部が準備を重ね、光都サッカー場の人工芝の素晴らしい環境で男女のサッカー、本校体育館でドッジボールとバドミントンが実施されました。
現在のクラスでの最後の学校行事となり、生徒たちは球技大会を心から楽しんでいました。応援も、大声を出さずにできるようになり、最後まで手に汗握る試合をしていました。
生徒の楽しそうな元気な姿をたくさん写真に収めることができました。校長の私から表彰をして、高見教頭先生から講評を頂きました。思い出に残る1日になったことでしょう。お疲れ様でした。
校長 小倉 裕史
表彰クラス
ドッジボールの部 優勝:1年2組、準優勝:2年3組、3位:2年1組
バドミントンの部 優勝:2年3組A、準優勝:2年1組B、3位:1年5組B
男子サッカーの部 優勝:1年2組、準優勝:2年2組、3位:1年4組
女子サッカーの部 優勝:1年1組、準優勝:1年5組、3位:2年1組
新着
令和7年度(後期)の行事予定をお知らせいたします。
R7 年間行事計画案(後期).pdf
記載されている内容は予告なく変更する場合があります。
予めご了承ください。
10月行事予定.pdf
10月11日(土)に予定していました第2回共催記述模試(3年)は、10月7日(火)に変更になりました。
今日は晴天に恵まれた素晴らしい体育祭でした。
部活動行進、男子部活対抗リレー(3年生の力走で1位でした!)と頑張りました。
10月1日(水)より後期が始まりました。
草部総長からは目標を立てる大切さを、足立校長からは「文武不岐」という言葉を教えていただきました。
式辞の言葉を胸に、しっかり目標を立て学問・スポーツを共に頑張ることで相乗効果を得て、お互いを高めあえる後期にしていきましょう。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}