総長・校長室

附属高等学校第26回卒業証書授与式を挙行ー157名が新たな旅立ちー(R4.2.28)

 2月28日(月)、附属高等学校第26回卒業証書授与式を挙行しました。感染症対策を実施し、参加者の制限や時間短縮なども行いましたが、兵庫県立大学学長の太田勲様と、PTA会長の赤松憲様から祝辞を頂き、卒業生157人は、コロナ禍の中でも、本校でできることを精一杯に取り組んで学んでよかったと言って卒業していきました。

 最後に、卒業生が退場していくときに涙が止まりませんでした。 

 式終了後に、旧生徒会執行部の卒業生のメンバーが、終了後に職員室に来て、本校の先生は「温かい」「愛がある」と、それぞれの思いを述べてくれました。成長した姿で、まだ母校を訪ねてください。

                                         校長 小倉 裕史

【式辞】

 テクノの地に春の息吹が満ち始め、躍動の気配が感じられる今日の佳き日に、公私ともご多用の中、来賓として兵庫県立大学学長 太田 勲様、副理事長 平野正幸様、理事兼副学長 樋口芳樹様、同窓会長 岡田慎平様、高校PTA会長 赤松 憲様、中学校PTA会長熊橋 亨様のご臨席を賜り、兵庫県立大学附属高等学校 第二十六回卒業証書授与式をこのように挙行できますことは、大きな喜びです。

 ただ今、本校における全課程を修了し卒業証書を手にした百五十七名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

 附属高校での三年間、良き仲間とともに勉強し、文化祭や体育大会などの学校行事ではクラスが団結し、「創造と進歩の人たれ」の、校訓「創進」のもと精一杯取り組みました。

 本校は、兵庫県立大学の附属学校として、また併設型中高一貫校として、兵庫県立大学との連携教育、理数教育、国際理解教育の3つの魅力・特色があり、皆さんは、それらに積極的に取り組んで成長しました。

 しかし、高校生活の後半2年間は、新型コロナウイルス感染症の拡大で、充実した国際交流を行うことができず、学校行事も多くが中止や変更となりました。皆さんは、そのような中でも、今だからできることを精一杯頑張りました。

 特に、日程や行き先が変更になった、昨年4月の鹿児島・屋久島方面への研修旅行は、本当に実施できて良かったですし、皆さんがけじめをつけて取り組む姿を、間近で見ることができました。また、受験勉強のスタートが遅れた中でも、自分の将来の進路を定め、最後までしっかり頑張ってくれた姿を頼もしく思いました。

 その陰には、保護者や教職員の励ましや苦労があったことを忘れないでください。26回生の学年団の教員は、入れ替わりもありましたが、どの教員からも、本当に印象に残る素晴らしい生徒たちであったと聞かされます。

 昨年12月に皆さんにアンケートした中に、「本校に入学してよかったか」という質問に対して、ほとんどの人が「大変良かった」もしくは「良かった」と答えてくれました。本校が皆さんにとって素晴らしい学び舎であったことを嬉しく思います。

 保護者の皆様、今日まで勉学を支え、励ましてこられましたお子様のご卒業を心より祝福申し上げます。また、一貫生は六年間、高入生は三年間にわたり本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。これからも、本校へのご支援を賜りますようお願いいたします。

 さて現在、ロシア軍がウクライナへ侵攻して、日本政府は「侵略」と認定しました。首都キエフにも被害が及び多く人々が亡くなっており、痛ましい限りです。戦争は絶対に許されません。世界平和を心から念じています。

 民法が改正され1か月後の今年4月から、卒業生の皆さん全員が新成人になります。

 皆さんには「人の行く 裏に道あり 花の山」という千利休の言葉とされる格言をこれまでにも伝えてきました。一人ひとりが大人として、本校で身に着けた「創進」の精神を忘れず、世界の動向にも目を向けて、人と同じ道ではなくとも自分の目指す目標に向かって、素晴らしい花の山にたどり着く人生を送ってください。そして、社会を牽引し地域を支える人材として、また世界に羽ばたくパイオニアとして活躍してくれることを願っています。

 皆さんが人生の中で、かけがえのない高校三年間を過ごした母校は、来年には創立三十周年を迎えます。母校がこれからも皆さんの心の支えであり続けることを願っています。

 百五十七名、一人ひとりの限りない前途に幸多からんこと、そして、これから踏み出す新しい世界で常に誠実さをもって努力し、夢を実現されますことを心より祈念し、式辞といたします。

                                          令和四年二月二十八日

兵庫県立大学附属学校総長 八重 真治 

兵庫県立大学附属高等学校長 小倉 裕史