アクセスカウンター
0
8
3
0
7
3
7
2
ブログ
2019年6月の記事一覧
6/5茶道部 お茶のお稽古4
6/5(水)、文化祭までに講師先生に直接ご指導いただくのは
今日が最後になります。
不安な点はすべてお尋ねし、当日は自信をもってお席に臨めるようにお稽古しています。


短冊、和菓子「紫陽花」とも本番と同じものです。


6/22(土)文化祭当日、皆様のお越しをお待ちしております。
今日が最後になります。
不安な点はすべてお尋ねし、当日は自信をもってお席に臨めるようにお稽古しています。
短冊、和菓子「紫陽花」とも本番と同じものです。
6/22(土)文化祭当日、皆様のお越しをお待ちしております。
6/4華道部 お花のお稽古4
6/4(火)、講師先生にお花のご指導をいただきました。
今日の花材は、粟(アワ)・ヒマワリ・クロトンの3種です。
ヒマワリの元気な黄色が一気に夏を感じさせます。
生徒作品です。


今日の花材は、粟(アワ)・ヒマワリ・クロトンの3種です。
ヒマワリの元気な黄色が一気に夏を感じさせます。
生徒作品です。
5/29茶道部 お茶のお稽古3
5/29(水)、文化祭での呈茶に向けて、立礼でのお点前のお稽古に入ります。
女子部員は、本番なながらに浴衣を着てのシュミレーション。
男子部員もがんばっています。
男子も、文化祭当日は浴衣でのお点前を披露いたします。


文化祭当日に使う予定の短冊です。 今日の和菓子は夏らしく「青梅と薔薇」。


やはり浴衣での立ち居振る舞いはいつもと少し勝手が違います。
女子部員は、本番なながらに浴衣を着てのシュミレーション。
男子部員もがんばっています。
男子も、文化祭当日は浴衣でのお点前を披露いたします。
文化祭当日に使う予定の短冊です。 今日の和菓子は夏らしく「青梅と薔薇」。
やはり浴衣での立ち居振る舞いはいつもと少し勝手が違います。
5/28華道部 お花のお稽古3
5/28(火)、中間考査も終わり、6/21・22の文化祭にむけて、
本格的なお稽古の再開です。
本日の花材は、ギガンチューム・スプレーカーネーション・クロトンの3種です。
花器の選び方・お花のいけ方に、それぞれの個性が出ます。


本格的なお稽古の再開です。
本日の花材は、ギガンチューム・スプレーカーネーション・クロトンの3種です。
花器の選び方・お花のいけ方に、それぞれの個性が出ます。