2021年6月の記事一覧
文化祭(2021年6月18日)
文化祭が行われました!色々な制約がある中での開催となりましたが、それぞれのクラスが個性豊かな作品を制作しました。学年通信に掲載した写真をカラーで御覧ください。
1-1「○○は続くよ どこまでも」 人生のイベントを体験しながら進む人生ゲーム!
1-2「一服満福」 夏といえば、夏祭り!スーパーボールや射的で遊ぼう!
1-3「自由の神尾」 マーベルの人気キャラクター3体とともにもう一人は?
1-4「ペーパーワールド」 みんなが忘れてしまった夢の世界。最高の時間を過ごしませんか
1-5「西高に映えスポット作ってみた!!」 校内だけでお出かけ気分を味わえる!
1-6「VSルイージ」 的当てや間違い探しをしながらルイージのせかいを楽しめます♡
1-7「Recycle Art !!」 ペットボトルキャップを使って絵を作りました!
クラスTシャツを作りました!
1組 2組
3組
4組 5組
6組
7組 突然のTシャツ撮影依頼に快く応じていただきありがとうございました。
文化祭の準備(2021年6月7日)
6月18日(金)の文化祭に向けて、各クラスでの準備活動が始まっています。今年はコロナ禍につき、企画内容や活動時間に大幅な制約がありますが、文化委員を中心に準備を進めているところです。保護者の皆様には、この度はお越しいただくことができず申し訳ございません。せめて76回生の生徒たちの真剣で生き生きとした様子を、画像から感じていただけましたら幸いです。
総合的な探究の時間(2021年6月4日)
本校では「総合的な探究の時間」で、課題研究を行います。1年次は探究活動の土台づくり。『課題研究メソッド』を用いながら、探究活動の基礎を学んでいます。前回は各自が興味のある新聞記事を探してきたものを元に、班やクラスで発表をしました。今回は京都芸術大学の吉田大作先生の講義(録画)を視聴しました。
学年行事(2021年4月26日)
学年通信5月号でもご紹介しましたが、4月26日は本当によいお天気でした。学年主任の田中先生の「青い空、白い雲、砂浜、ここは淡路だ~!」のかけ声でスタート!本当に淡路にいるような気がしてきました!
本来は、淡路青少年交流の家で1泊2日の教育合宿を予定していましたが、新型コロナ感染拡大により宿泊ができなくなり、日帰りに・・。さらに規模縮小を余儀なくされ・・学校で学年行事となりました。
コロナ禍で何かと制限のある学校生活ですが、76回生の皆さんは、今できることを全力で取り組む姿を見せてくれました。
部活動紹介・校内探検(2021年4月12日)
入学して登校3日目。5・6時間目は部活動紹介、7時間目は校内探検がありました。部活動紹介では、各部から趣向を凝らした勧誘を受けました。校内探検は、担任を先頭にぞろぞろ歩きながら、特別教室や体育館、食堂など広い校内を探検しました。