兵庫県立兵庫工業高等学校(76回生 修学旅行)
76回生修学旅行の記録
【3日目】「軍艦島クルーズ」 昼食
11時10分、長崎県長崎市 オランダ物産館で昼食です。
昼食後、大浦天主堂周辺を散策しました。
大浦天主堂は、カトリックの教会堂です。
大浦天主堂です
お土産を探して
【3日目】「軍艦島クルーズ」「長崎市内オリエンテーリング」
11時00分、長崎県長崎市 松ヶ枝駐車場 に到着しました。
「軍艦島クルーズ」「長崎市内オリエンテーリング」に向けて出発です。
★「軍艦島クルーズ」 |
オランダ物産館→軍艦島→長崎平和公園 |
★「長崎市内オリエンテーリング」 |
1.必ず訪問する場所…グラバー園、大浦天主堂、めがね橋、長崎県庁展望室 2.必ず時間内に通過する場所…長崎県庁2Fフリースペース(本部) 3.最低3カ所を選択して訪問する場所…旧香港上海銀行、孔子廟、オランダ坂、新地中華街、出島、亀山社中、シーボルト記念館、歴史文化博物館 4.平和公園 平和祈念像前 |
希望班ごとに分かれてのバス移動です
【3日目】民泊体験 終了
11月17日(木)9時00分、佐賀県唐津市の民泊体験終了し、それぞれの班ごとに唐津市文化体育館に到着しました。
皆、元気な様子で、ご家庭の方と仲良くなってくれています。
全員、大きな怪我や体調不良などありません。
短い期間でしたが、お世話になりました。
次は、「軍艦島クルーズ」「長崎市内オリエンテーリング」です。
集合してきました
離村式の様子
生徒代表お礼
【2日目】民泊体験に向けて
13時30分、佐賀県唐津市の民泊体験に向けて唐津市文化体育館に到着しました。
それぞれの班に分かれてご家庭にお世話になります。
次の集合は【第3日目】11月17日(木)9時00分、佐賀県唐津市の唐津市文化体育館です。
普段では出来ない体験を経験して来てください。
現段階では、大きな怪我や体調不良などありません。
兵庫工業の礼儀を発揮する場です。
民泊の様子は、個人宅の為、ブログ配信を控えさせてもらえます。
よろしくお願いいたします
河川敷で昼食
頑張って来てニャー
次の配信は明日の9時頃かニャー
(選択別体験での一場面)
【2日目】選択班別体験 終了
13時00分、佐賀県唐津市 選択班別体験が終了しました。
それぞれの体験の思い出を教えてくれました。
次は佐賀県唐津市の民泊体験です。
船釣り
竹炭ストラップ
佐賀牛バーガー作り
竹細工・魚さばき
ジャム作り
大漁旗染め
生物鑑賞
コロッケ
カヌー
ヨット
座禅と写経
唐津焼
(匠ではなく教師です笑)