建築科 学校生活

令和6年度 兵工祭 建築科展示「兵工祭建築展2024」を開催

11月1日(金)~2日(土)の2日間開催で兵工祭(文化祭)を開催しました。

建築科では、2日(土)の一般祭展示で「兵工祭建築展2024」と題して、生徒の製図作品や実習作品を展示しました。

多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

以下、展示内容の紹介。

(建築科3年生 製図作品展示)製図の授業で取り組む平常作品を展示しました。

 

(実習作品展示・建築科チャレンジ同好会 設計競技作品展示)実習の授業で取り組んだ建築模型作品や、建築設計競技の入賞作品を展示しました。

 

(建築科チャレンジ同好会 作品展示)過去に制作した作品にはなりますが、建築物の展示として簡易的な茶室を組立て、展示しました。

 

(建築科1・2年生 製図作品展示)1年生工業技術基礎・2年生製図の授業で取り組む平常作品を展示しました。

左官出前授業

建築科2年生実習では、一般財団法人 兵庫県左官工業協同組合よりものづくりマイスターをお招きし、左官の出前授業を行っていただきました。

建築科生徒は職人の技術のすばらしさを身をもって感じていました。

 

 

3年生対象 建設業魅力説明会(講師:明和工務店様)

本日は建築科3年生を対象として、兵庫県建設産業人材確保連絡協議会事業の建設業魅力説明会を開催しました。

明和工務店様より講師3名(うち1名は本校卒業生)をお招きし、建築物をつくる、施工管理の仕事について講義をしていただきました。

3年生は、進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。

初めての工業技術基礎

本日は建築科1年生の初めての工業技術基礎でした。

技術者としての心構えを学び、初めての建築設計製図に取り組みました。

製図道具の使い方、線の種類などを学びました。