陸上競技部
2024年8月6日(火)~9日(金)天理大学での合同合宿
奈良県にある天理大学体育学部のグランドをお借りして、兵庫県内の高校と合同合宿を行いました。
約200名以上の選手たちが集まり、切磋琢磨した良い練習ができました。
各種目に分かれて、各専門の先生に教わることで技術が向上しました。
最終日は記録会を行い、充実した合宿になりました。
2024年7月28日(日)全国大会
令和6年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会が福岡県の東平尾公園博多の森陸上競技場にて開催されました。
大会の雰囲気と活気にあふれた会場では緊張した状態で、男子ハンマー投げに出場しました。
結果は出すことはできませんでしたが、全国大会という貴重な経験は選手の糧となるでしょう。
次の大会に向けて、頑張っていきましょう。
2024年7月20日(土)~21日(日)県ユース神戸地区予選会
3年生が引退をし、1,2年生による新チームとなる初めての大会です。
ユニバー記念競技場にて、ユース大会が行われました。
ユース大会は1年の部、2年の部と分かれており、学年対校の競技となっています。
大会の結果 3名の選手が県大会出場権を獲得しました。
・男子2年 走高跳
・男子1年 走高跳
・男子2年 ハンマー投(6.000kg)
県大会でも力を発揮してください!!
2024年7月19日(金)チームTシャツ完成&寄せ書き旗
全国大会出場に向けて、チームTシャツを作りました。
黒色のシンプルなデザイン、練習着にはぴったりです。
多くの方々に応援メッセージをいただきました。陸上競技部はみなさんの期待に応えられるよう頑張っていきます。
2024年7月18日(木)全国大会 壮行会
本校で壮行会が行われました。陸上競技部からは全国大会出場の日野竜吾(ハンマー投)が登壇しました。
校長より「悔いの残らないよう、最高のパフォーマンスを発揮してください。頑張ってきてください。」と激励の言葉をいただきました。
選手より「練習で培ってきたものを発揮できるように頑張ります。予選では予選通過記録の57mを出し、決勝では目標であるtop8入賞、さらに優勝を目指します。最後まで頑張るので、応援よろしくお願いします。」と抱負を述べました。
【出場大会名】
令和6年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
秩父宮賜杯第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
【大会会場】
東平尾公園博多の森陸上競技場
【出場種目】
男子 ハンマー投
【大会日】
令和6年7月28日(日)
2024年7月16日(火)神戸第一高校と練習
7月16日(火)にハンマー投げ選手たちは神戸第一高校へ行きました。
他校での練習は気合が張ります。
神戸第一高校の選手と共に練習することで、とても勉強になりました。
2024年7月9日(水)全国大会出場 横断幕の設置
本校の陸上競技部にて、全国大会出場が決定しました。
早速、横断幕を作っていただき、体育館2階に設置しました。
ぜひ兵庫工業高校へお越しの際にはご覧ください。
2024年7月6日(土)〜7月7日(日) 第92回兵庫陸上競技選手権大会
神戸にある総合運動公園 陸上競技場にて、兵庫陸上競技選手権大会が行われました。
・男子400m ・男子少年ハンマー投げ ・男子4×400m
上記の種目に出場しました。天候も良く、動きやすい日でした。大学生や社会人も出場しており、とても学びにつながる大会でした。
2024年6月15日(土) 横断幕の取り付け
近畿大会出場が決定したので、横断幕を作成していただきました。
部員一同で東門付近に取り付けました。
次の全国大会に向けて、思いを込めて、紐を結びました。
陸上競技部はまだまだ成長していきます!
引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
2024年6月13日(木)~14日(金) 第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会
ヤンマーフィールド長居(大阪府)にて、近畿インターハイが行われました。
出場種目は下記の通りです。
- 男子 ハンマー投
- 男子 砲丸投
【結果】全国大会出場権獲得一覧
- 男子 ハンマー投
全国大会出場が決定し、その日の全校集会では速報で全校生徒に報告があり、体育館には歓声が上がっていました。
全国大会は7/28(日)~8/2(金)福岡県で開催されます。
皆さま、応援よろしくお願いいたします。