学校生活
教育備品(スクリレポイント還元)当選
「第二弾スクリレポイント還元!教育備品をプレゼント!」に応募して、本校が「工場扇」をいただきました(応募総数190件、50校当選)。まだまだ暑い日が続きますので、食堂に設置して活用しています。
教育実習
令和7年9月22日(月)~10月3日(金)
教育実習生3名が来校されました。
2週間という短い期間でしたが、本校生徒は実習生の授業を受けたり、高校時代の話や大学の話を聞いたりするなかで、自分たちの身近な将来の姿を想像できたかと思います。
実習生の皆さんが、本校での経験を活かして、将来の夢、学校の現場や次のステップで活躍してくれることを期待しています。
↑【研究授業】デザイン科3年「インテリア計画」
↑【研究授業】デザイン科2年「デザイン実践」
↑【研究授業】建築科2年「建築構造設計」
全校集会(全国・近畿大会出場 壮行会/全国大会 報告会)
令和7年9月30日(火) 体育館
【全国大会・近畿大会出場 壮行会】
学校長と生徒代表からの激励のことばがあり、出場する生徒からは大会に向けた意気込みが語られました。
★空手道部 機械工学科3年 菅野 哲多 〔第79回 国民スポーツ大会 出場権獲得〕
「第59回 近畿空手道選手権大会 兼 第79回 国民スポーツ大会近畿ブロック大会」少年男子 形競技の部 第3位
★ライフル射撃(個人)電気工学科2年 小野原 尊 〔第79回 国民スポーツ大会 出場権獲得〕
「第79回 国民スポーツ大会近畿ブロック大会」エアライフル立射60発 第3位
★水泳部 機械工学科2年 木村 勇翔 〔第9回 近畿高等学校選手権新人水泳競技大会 出場権獲得〕
「第68回 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会 兼 第9回 近畿高等学校選手権新人水泳競技大会予選会」
男子 50m 自由形 記録 26,37 標準タイム突破
★水泳部 デザイン科2年 秋葉 結衣 〔第9回 近畿高等学校選手権新人水泳競技大会 出場権獲得〕
「同上の大会」女子 50m 背泳ぎ 記録 33.31 第5位
【全国大会 報告会】
★デザイン科3年 村上 千幸/岡田 桜弥
「第24回 全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園 2025)」
第3位/特別賞(中島輝道賞)※同時受賞
★機械工学科3年 松本 亜美
「第9回 全国選抜高校生溶接技術競技会 in 新居浜」被覆アーク溶接部門 準優勝(優秀賞)
第2回 オープンハイスクール
令和7年9月27日(土)オープンハイスクール
約600名の中学生と保護者の方々に来校していただき、希望する学科の体験実習と見学を中心とした内容と部活動見学を実施しました。今回もたくさんの参加をしていただき有難うございました。
【学校説明】 動画制作:本校デザイン科生徒/放送委員会
【建築科】
【機械工学科】
【電気工学科】
【総合理化学科】
【都市環境工学科】
【デザイン科】
【情報技術科】
※ 写真撮影(協力):写真部
全国大会 報告会/全国・近畿大会出場 激励会
令和7年9月9日(火)校長室
参加した生徒たちは、全国大会の結果報告会と全国・近畿大会出場への抱負、また、これまでに取り組んできた練習内容や大会で得たことなどを語りました。学校長からは、生徒たちへのお祝いと激励のことばがあり、応援してくれている人たちへの感謝、自分の潜在能力を高めるためにチャレンジを続けて欲しいとメッセージがありました。
【全国大会出場 結果報告】
★機械工学科3年 松本 亜美
「第9回 全国選抜高校生溶接技術競技会 in 新居浜」被覆アーク溶接部門 準優勝(優秀賞)
★デザイン科3年 村上 千幸/岡田 桜弥
「第24回 全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園 2025)」
第3位/特別賞(中島輝道賞)※同時受賞
【全国・近畿大会出場 決定】
★空手道部 機械工学科3年 菅野 哲多 〔第79回 国民スポーツ大会 出場権獲得〕
「第59回 近畿空手道選手権大会 兼 第79回 国民スポーツ大会近畿ブロック大会」少年男子 形競技の部 第3位
★ライフル射撃(個人)電気工学科2年 小野原 尊 〔第79回 国民スポーツ大会 出場権獲得〕
「第79回 国民スポーツ大会近畿ブロック大会」エアライフル立射60発 第3位
★水泳部 機械工学科2年 木村 勇翔 〔第9回 近畿高等学校選手権新人水泳競技大会 出場権獲得〕
「第68回 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会 兼 第9回 近畿高等学校選手権新人水泳競技大会予選会」
男子 50m 自由形 記録 26,37 標準タイム突破
★水泳部 デザイン科2年 秋葉 結衣 〔第9回 近畿高等学校選手権新人水泳競技大会 出場権獲得〕
「同上の大会」女子 50m 背泳ぎ 記録 33.31 第5位
※「わくわく県工ライフ9月号(2025)」で今回紹介した生徒の記事を掲載予定です