★総合理化学科メニュー
進路実現 Career realization

進路先

 

総合理化学科では、就職だけではなく、進学対策にも力を入れています。 総合理化学科は、県工の中でもトップクラスの進学率を誇り、毎年、クラスの3分の1から半分近くの生徒が進学を希望し、その夢を実現してきました。化学系企業をはじめ、大手企業への就職も可能です。4年生大学は、工学部・薬学部・理工学部・文学部など様々です。

 

進学(一部)

関西大学(化学生命工学部) 甲南大学(理工学部) 近畿大学(理工学部)
大阪工業大学(工学部) 徳島文理大学(香川薬学部) 兵庫医療大学(医療薬学部)
姫路獨協大学(薬学部) 大阪電気通信大学(工学部) 岡山理科大学(理学部)
神戸女子大学(管理栄養士養成) 神戸総合医療専門学校 神戸動植物環境専門学校

※4年生大学は、工学部・薬学部・理工学部・文学部など様々です


就職(一部)

日本製鉄総合研究所 川崎重工業 神戸製鋼所総合研究所
神戸製鋼所神戸製鉄所 コベルコ科研 住友ゴム
住友精化 日鉄テクノロジー 伊藤園
伊藤ハム 植田製油 大阪ソーダ
カネカフード 菊正宗酒造 山九
テイエルブイ 東洋水産 トーカロ
日清製粉 日本グリース 日本精化
日本テルペン ピカソ美化学研究所 六菱ゴム
ロック・フィールド ユミコア日本触媒 兵庫県警察
自衛隊    

※化学系企業をはじめ、大手企業への就職も可能です



過去の進路実績です


過去の就職(一部)

ビオフェルミン製薬 ケンコーマヨネーズ フジフイルムワコーケミカル
昭栄ケミカル 中外テクノス 日本液炭
コベルコ科研 東洋水産 日清鋼業
植田製油 川崎造船 塩野義製薬
シオノギ分析センター ビオフェルミン製薬 上野製薬
住友ゴム 西日本旅客鉄道 大和化成研究所
日油 ニチユテクノ 通菱テクニカ
トーカロ 敷島パン  ダイセル

過去の進学(一部)

 国立 長崎大学(工・材料)  山口大学
(工・機能材料,応用化学)
大分大学(工・応用化学)
徳島大学(工・化学応用) 長岡技術科学大学
(工・材料開発)
愛媛大学(農・生物資源)
香川大学
(農・生物資源食料)

 

 
公立 兵庫県立大学(環境人間)  高知工科大学

(理工学群 機能化学)

 
私立 京都産業大学(工・生物工) 甲南大学
(理工・物理,機能分子)
近畿大学
(理工・理学,応用化学)
(農・水産)(工・生物理工)
大阪工業大学(工・応用化学,環境工,知的財産) 摂南大学(理工・機能分子) 大阪電気通信大学
(工・応用化学)
岡山理科大学
(理・生物化学,基礎理学)
徳島文理大学(薬・香川薬学) 姫路獨協大学(薬学・医療薬学)
兵庫医療大学(薬学部) 神戸常盤大学
(保健科学・臨床検査)
関西大学
(化学生命工学・化学物質)
神戸女子大学
(家政・管理栄養士養成)
大阪電気通信大学
(工・応用化学)
大阪産業大学(工・
都市創造工,交通機械工)
園田学園女子大学
(人間健康学部)
大阪産業大 金沢工業大学
神戸学院大学 追手門大学 兵庫大学
甲南女子大学 園田学園女子大学 流通科学大学
東京農業大学短期大学 神戸常盤短期大学 神戸女子短期大学
神戸医師会看護専門学校    

資格取得

 

総合理化学科では、資格取得にも力を入れています。

主な取得可能な資格

毒劇物取扱責任者(生命・物質コースのみ)
(化学に関する専門科目を30単位以上取得し、会社において必要なときに申請すると与えられる)
 ※詳細は入学後に行われる科のガイダンスで説明します。
危険物取扱者 甲種(受験するためにの条件がある)乙種1~6類
ボイラー技士 公害防止管理者 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
有機溶剤作業主任者 特定化学物質等作業主任者 実用英語技能検定
(2級・準2級)
実用数学技能検定
(2級・準2級)
実用漢字検定
(2級・準2級)
情報技術検定
パソコン利用技術検定 基礎製図検定  技能検定(化学分析部門)

※その他にも検定多数あります。ジュニアマイスター・工業技術顕彰も取得しています。

 

copyright©2020 Department of Synthesis Science and Chemistry all rights reserved.