日誌

美術部BLOG

美術展見学1

日時 2018年8月17日(金)

場所 兵庫県立美術館「プラド美術館展」

・県展(兵庫県美術展)鑑賞
・プラド美術館展
・美術ギャラリーでの個展鑑賞

2018年度・第1回校外美術展鑑賞会を実施しました。
平常時ではなかなか触れる機会の少ない西洋絵画をはじめ、
美術作家による個展の鑑賞を行うとともに、
作家さんに直接質問したり、お話をうかがうことができました。
 


大阪府高校展

日時 2018年8月10日(金)

場所 大阪市立美術館 

大阪府の高校生たちの美術展を鑑賞しました。
兵庫県の総合文化祭・美術工芸部門展と同等の展覧会ですが、
展示数は兵庫県より圧倒的に多く2000点余り。
また、絵画では兵庫県の最大キャンバスサイズが50号なのに対し、
大阪府は100号と大きく、見応え十分でした。
平面作品・立体作品ともに高レベルで、今後の作品制作のヒントを多く学びました。

春の合同スケッチ会で交流した生徒の作品も多数あり、
よい刺激を得ることができました。
北摂つばさ高校と柴島高校の顧問の先生よりお話していただき、
今後の活動の参考になりました。



他校交流会2

日時 2018年8月7日(火)

場所 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科

・抽象画についての説明
・大学・学部・学科の紹介
・大学生・院生の作品鑑賞と解説
・院生による抽象画制作デモンストレーション
・絵画制作室・ゼミ室の見学

神戸大学大学院・人間発達環境学研究科の院生の作品を鑑賞させていただきました。また、大学院の先生よりご指導をいただくとともに、油絵に必要な画材の種類、制作に関する注意等についてのお話をうかがいました。


他校交流会1

日時 2018年721日(土)

場所 加古川西高校

・グループ別交流会・合評会
・DVD鑑賞
・加古川西高校作品制作室の見学
・作品制作に関するアドバイス等

加古川西高校の作品を鑑賞させていただきました。また、顧問の先生よりご指導をいただくとともに、部員同士の交流を深めながら意見交換をしました。




大阪第2ブロック高校合同スケッチ会

日時 2018428日(土)

場所 服部緑地公園 日本民家集落博物館内

参加校 北摂つばさ高校、柴島高校、吹田東高校、高槻北高校、槻の木高校など、大阪府第2ブロックに属する高校

参加者
70名以上で、学校混合の6人グループを作り、散策や昼食を共にしながら風景スケッチを行いました。

グループごとの合評会とともに、各校の情報交換会を行い、最後に大阪府の美術の先生方より作品の講評をいただきました。