活躍する卒業生第17回 鎌田善弘さん

 活躍する卒業生第17回

鎌田善弘(Yoshihiro Kamata)さん

4回生

兵庫県加古郡播磨町出身


・卒業後の進路、現在の活動(仕事)内容

 大学卒業後、兵庫日産自動車へ就職。21年間、営業職として勤める。6年前に店長に就任。

 日産自動車の車が好きだった事、地元就職希望だったため、兵庫日産自動車へ就職。

 自動車業界はガソリン自動車から電気自動車、そして自動運転へと大きく進化している。(100年に一度の変革期)。

 営業職は他業種の方と出会い、職場まで出向くこともあった。取り扱っている商品が高額であるため、お客様に何度もご提案をする中で、色々な考え方をより深く聞くことができ、新しい気づきなどをたくさん得ることができた。

  また、1日の訪問や活動を自分で決めていたこともあり、毎日に変化があり、やりがいを感じることができた。

 現在は、スタッフに苦労話や成功例などを聞き、自身の経験を踏まえ日々アドバイスをしている。

店舗は15人のスタッフで、年齢層も広く、考え方も違うが、「お客様に喜んでいただけるお店作り」という目標に対し、職場を一致団結し楽しく働いている。


・播磨南高等学校で学んだことで現在に活かされていることはありますか?

 英語の先生が厳しく、必ず予習をしてから授業をするというスタンスでした。当時は辛かったですが、今となれば当たり前に行っていることで、仕事でも当たり前に事前準備は必要です。

 また、国語の先生の授業がとても親しみやすく、本を読む楽しさを知り、読書が趣味になりました。進路のことでは、古典の先生に相談に乗っていただけてとても心強かったです。

 私は上記3名の先生方のように、信頼される人になりたいと思い、日々心掛けています。

・今後の目標を教えてください。

 新入社員の時に先輩から「私達は給料をいただいている限りプロであり、プロ野球選手とまではいかないが、プロとして3つのこと守るように」以下の3つのことを言われました。

 ・時間、約束は必ず守ること

 ・常に心身ともにベストな状態にすること

 ※病気にならないためにも、スポーツ等をして体を鍛える。

 ・教養を身につける為、新聞を読み、読書をすること。

 上記の3点をしっかりと心に置き、お客様のご要望に応えることのできるプロであり続けることが目標です。

・在校生・受験生へ一言お願いします。

 私は今年で50歳になります。

私は高校在学時、家庭を持てたらいいな、と思う程度でしたが、結婚し2人の娘がいます。長女は成人し、次女が高校を卒業します。

 高校生活は約30年前のことですが、今思うとすべてが懐かしく、良い思い出です。

 皆様は、年齢的にもスポンジが水を吸収するように、教養や体力を身につけることができますし、目に映る風景も鮮やかで音もクリアに聞くことができるでしょう。さらには、素敵な感性もあることでしょう。

 高校生活は、一度しかありません。ぜひ、満喫してください。