修学旅行日誌

修学旅行

3日目スタート

3日目はマリン体験からスタート!

最初に全体で開会式をしました。

 

 

その後バナナボート、シュノーケリング、自由遊泳に別れ、美しい沖縄の海を全身で味わいましたキラキラ

 

 

 

バナナボート

 
「今までで一番楽しい経験だった!」と嬉しそうに話してくれる生徒もいましたニヒヒ

 

 

 

シュノーケリング

 

 

 

 

 

「めっちゃ水が綺麗で、いっぱい魚おったで!」と教えてくれました音楽

 


自由遊泳

 
プカプカと浮かんだり、水を掛け合ったり、色々な楽しみ方をしていました興奮・ヤッター!

 


マリン体験ができなかった生徒は、ビーチで貝殻やサンゴ、シーグラスを拾って、フォトフレームと風鈴を作りました音楽

 

  

昼食はTWIN-LINEHOTEL YANBARUでの最後のビュッフェをいただきました!

今から文化体験に向かいますバス

 


TWIN-LINEHOTEL YANBARUの皆様、3日間お世話になりました!

2日目終了

 

本日も離脱者はおらず、全員で無事全行程を予定通りに終えることができました!

バス移動中雨が降ることもありましたが、野外での活動中は雨は止み行程には影響しませんでした。

 

明日はマリン体験や文化体験を行います!

 

美ら海水族館

美ら海水族館の本館では、「イノー(サンゴ礁に囲まれた浅い海)」が我々を出迎えてくれました。

 
その後、サンゴ礁、黒潮、深海と徐々に深度が深まる順路で展示が続きます。

 
ジンベイザメが大きなメイン水槽でゆったりと泳ぐ姿は、やはり迫力がありました。

 
日本ではここでしか見られないブラックマンタも見ることができました。

 
ホテルに向うバス内は、皆のお土産の大きな紙袋でいっぱいです興奮・ヤッター!

アメリカンビレッジ

アメリカンビレッジを自由散策し、昼食やショッピングを楽しみました!

 

 

最集合時には、お土産の大きい袋を下げていたり、ハイビスカスの髪飾りをつけていたりと、皆自由散策を楽しんだ様子でした音楽

 
ブログ担当は、写真映えするカラフルなメロンパンの詰め合わせをいただきました喜ぶ・デレ

コザまち歩き

午前中はコザのまちを歩きました。


アメリカ軍占領下の沖縄がどのような歴史を辿り、現在に至るのか。実際のコザのまちを見ながら、ガイドさんの説明やヒストリート内の展示を通して戦後の沖縄を学びました。

 

コザには嘉手納基地があり、アメリカと日本の国境線を見ることができました。また、BCコザという建物の屋上からは嘉手納基地の内部や、戦闘機の飛び立つ様子を見ることができました。