「チーム医療」講座紹介

令和7年度「チーム医療」2学期第3回の記録

9月30日(火)に2学期3回目の授業がありました。姫路獨協大学より、医療保健学部理学療法学科の田中みどり先生にお越しいただき、講義をしていただきました。

 講義のテーマは、「筋力強化に関する理学療法とチーム医療」

 講義の前半では、筋肉の構造やその動かし方について教えていただきました。自分たちの筋力を機器を用いて測定し、どうすればより力が発揮できるのかなども学びました。

 講義の後半は、理学療法の視点から、運動療法について教えていただきました。実際のリハビリの手技も教えていただき生徒同士で実践しました。その時に、「声掛け」の重要性も話されており、看護・医療系を目指す生徒たちにとって学びの多い講義となりました。

 次回は、10月7日に「言語聴覚士の仕事、チーム医療における役割」というテーマで講義をしていただきます。