「チーム医療」講座紹介
令和5年度「チーム医療」2学期第10回の記録
11月21日(火)実施の2学期10回目の講座は、公立神崎総合病院より看護師の大﨑明美先生にお越しいただき、講義をしていただきました。
講義のテーマは「公立神崎総合病院でのチーム医療」です。
今回の講義は、神崎郡内唯一の総合病院である神崎病院が担う役割、院内での連携についてお話ししていただきました。
神崎総合病院ではたくさんの職種の方が、互いに連携しながら患者さんと関わっていることを教えていただきました。
メリットがたくさんある「チーム医療」ですが、うまく連携ができないとかえって医療ミスにつながるというデメリットも教えていただきました。
そのために医療従事者には、高い専門性やコミュニケーション能力が求められていると伝えていただきました。
講義の後半では血圧計やパルスオキシメーターの使い方を教えていただいたり、医療用ガウンを着用させていただきました。
生徒も気分は立派な医療従事者になっていました。
今回の授業で1年間のすべての講義が終了いたしました。
講義をしていただいた先生方にこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後は1年間のまとめを行い、それぞれの希望の進路に向けて考える時間となります。
ふるさとひょうご寄附金
福崎町・音声ガイドYouTubeチャンネル
福崎高校生徒支援について
モバイルアクセス
(二次元バーコード)
福高カウンター
0
0
1
0
5
7
2
8
0