活動記録

女子バレーボール部活動記録

前期西播総体バレーボール競技大会ベスト4

4月22日(土)、23日(日)に前期西播総体バレーボール競技大会が行われました。

この大会で1位,2位になると6月に行われる兵庫県総合体育大会のシード権が獲得できる大会でした。

結果

22日(土)会場:福崎高校

 2回戦  福崎 2-0 姫路商

 3回戦  福崎 2-1 龍野

23日(日)会場:姫路女学院高校

 準決勝  福崎 0-2 姫路女学院

 

惜しくもシード権獲得とはなりませんでしたが、見事ベスト4」に入ることができました。2,3回戦はいずれの試合も接戦となり、特に龍野高校戦はフルセットの激しい攻防を制することができました。姫路女学院戦は第1セットの前半こそ互角の展開でしたが、後半はやはり第1シードとの力の差を実感しました。この大会から新入部員の1年生も参加してくれて、いろいろと手伝ってくれました。ようやく部員6人を脱出できましたが、まだまだ部員は募集しています。6月の県総体に向けてもう少しのレベルアップを目指して練習し、いい結果を出したいと思います。

     

  

 

兵庫県バレーボール高校新人大会の結果

県高校バレーボール新人大会の結果

 

 2月4日(土)に県新人大会に出場しました。本校としては6年ぶりに西播予選を突破し、本大会に出場しましたが、残念ながら初戦敗退という結果に終わりました。現在部員は6人と少なく、6人だけで県大会に出場できたことは良かったのですが、やはり他地区からの代表チームと比較すると差を痛感しました。初戦の試合内容は県大会と意識しすぎたのか、プレーに硬さが見られ十分に力を発揮できませんでした。今後はこのような舞台でも、自分たちの力が発揮できる練習もしないといけないと感じました。今年度の大会は終わりましたが、来年度の次の大会に向けてしっかりと練習していきたいと思います。

結果  会場:県立西宮高校

1回戦   福崎 0-2 加古川北  (18-25、15-25)

 

中学生の皆さん、一緒にこのチームでプレーしてみませんか?

 

 

 

後期西播大会兼県新人大会予選の結果および秋季西播大会の結果

6年ぶりの兵庫県新人大会出場

〇 後期西播大会兼県新人大会予選が12月25日~27日にかけて行われました。

【結果】

 1回戦  福崎 2-0 飾磨  (25-13、25-13)

 2回戦  福崎 2-0 龍野北 (29-27、26-24) 

 3回戦  福崎 0-2 日ノ本 (9-25、15-25)

 敗者復活3回戦(第5~8代表決定戦)

      福崎 2-1 相生産 (25-21、19-25、25-18)

 

この結果、6年ぶりに県新人大会への出場が決定しました。2月4日(土)から行われる兵庫県新人大会へ出場します。応援よろしくお願いします。

 

〇 秋季西播大会が11月19日に行われました。この大会より1,2年生のみの大会になります。

【結果】 

 1回戦  福崎 2-1 飾磨  (25-9、24-26、25-18)

 2回戦  福崎 0-2 龍野北 (20-25、17-25)

残念ながらシードは取れませんでしたが、1ヶ月後の試合では同じ組み合わせとなりリベンジをしています。

 

 

全日本バレーボール高校選手権大会兵庫県予選大会西播地区予選の結果

9月23日に選手権大会の西播予選がありました。残念ながら県大会への出場はできませんでした。まだまだ力不足を痛感する結果となりました。次の大会に向けて引き続き努力を続けていきたいと思います。

結果

1回戦  福崎 0-2 姫路

   (23-25,18-25)

 

姫路市民大会の結果(8/29)

 グループ戦  福崎 0-2 姫路南    福崎 0-2 香寺

 2日目のトーナメント戦には進めませんでした。

中学校との合同練習会

8月11日(木)に中学校との合同練習会を行いました。例年、お盆前に地元の中学校や本校バレー

部の出身中学校を中心に夏の合同練習会を行っていましたが、3年ぶりに開催いたしました。

今回は福崎西中、福崎東中、神南中の3校に参加していただきました。

各中学校の出身生徒の成長を見ていただくと共にお互いのチーム力を向上できたと思います。

中学生とプレーすることで本校の生徒もより一層、今後に向けての課題や修正点を見つけることが

できました。

今後もいろいろな中学校とも練習会を行っていきたいと思っています。

 

中学生の皆さん。福崎高校で一緒にバレーボールをしましょう!!

西播リーグ戦の結果(8/6)

8月6日(土)に西播リーグ戦が行われました。

多くのチームがこの大会より新チームで試合に臨んでいます。

新チームの初戦ということもあり、最初は硬さが目立ちましたが次第に良くなっていきました。

暑い中でしたが、会場校ということも含め、前日の準備から当日の片付けまでみんなよく頑張った

と思います。

 

結果

西播リーグ戦 4部(1チーム棄権のため4チームで行いました)

 福崎 2-0 姫路飾西

 福崎 1-2 相生産

 福崎 2-0 琴丘

3チームが2勝1敗で並びましたが、取得セット率により4部1位となり、

3部に昇格!!しました。

   
   

県総体の結果

5月28日、29日に県総体バレーボール競技の1~4回戦が行われました。

本校は両日とも明石清水高校を会場に試合を行いました。

結果

 2回戦  福崎 2-1 篠山鳳鳴 (22-25,27-25,25-12)

 3回戦  福崎 0-2 明石清水 (8-25,9-25)

 

2回戦の篠山鳳鳴戦は緊張による硬さからか、ミスが目立ちペースがつかめませんでした。

2セット目は相手に先にマッチポイントも取られましたが、逆転しフルセットになりました。

3セット目になり、やっと本来の調子になり、何とか勝つことが出来ました。

2日目3回戦の明石清水戦では大きなミスもなかったのですが、やはりシード校とは大きな力

の差を感じました。3年生にとっては最後の大会でしたが、自分たちが今まで練習してきたこ

とを出せた試合になったと思います。

次の大会からは新チームになりますが、今後も頑張って強くなっていきたいと思います。

 

  

前期西播大会の結果

4月23日(土)に本年度最初の試合である前期西播大会が行われました。この大会は県高校総

体の地区シード(1位、2位)を決める大会でもあります。

結果

1回戦  福崎 2-0 相生産 (25-22,25-22)

2回戦  福崎 0-2 姫路東 (17-25,23-25)

 

1回戦の相生産戦は一進一退の試合内容でしたが、勝負強く勝ち抜くことが出来ました。

2回戦の姫路東戦では2セット目終盤リードしながら逆転負けを喫してしまい、非常に残念な

結果になりました。まだまだ、力が足りないと実感しました。次の試合は5月末の県高校総体

ですが、新加入した1年生の力も借りて何とか勝ち進みたいと思います。

 

新入部員はまだまだ募集しています。一緒に楽しくバレーボールしましょう。

 

 

 

秋季西播大会、後期西播総体の結果

秋季西播大会【11月20日】、後期西播総体【12月25日、26日】に出場しました。

結果

 秋季西播大会

   1回戦  福崎 2-0 山崎

   2回戦  福崎 0-2 龍野

 

 後期西播総体兼県新人大会西播予選

   1回戦  福崎 2-0 相生産

   2回戦  福崎 0-2 龍野

  敗者復活戦

   1回戦  福崎 2-0 相生

   2回戦  福崎 0-2 赤穂

 

県新人大会への出場はできませんでしたが、少しずつチーム力はついてきていると思います。次の大会は4月になりますが、今回の結果を踏まえてさらにチーム力が上がるよう努力していきたいと思います。

 後期西播

西播リーグ戦および全日本選手権大会兵庫県予選大会西播予選の結果

【西播リーグ戦】

新チームになって最初の試合である西播リーグ戦が8月7日、8日に本校を会場に行われました。本校は4部(5校)であり、3部昇格を目標にしていましたが、残念ながら3位となり昇格はできませんでした。

【結果】

  福崎 2ー0 千種   (勝)

  福崎 2ー0 飾磨   (勝)

  福崎 1ー1 姫路別所 (負)

  福崎 1ー1 姫路西  (負)

  2勝2敗の3位

※本大会は新型コロナウイルス感染予防のため2セットマッチで行われ、1-1の場合は得失点差で勝ち負けを決定しています。

 

【全日本選手権大会兵庫県予選大会西播予選】(春高バレー)

新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発出されていましたが、この大会は全国大会の予選も兼ねており、9月23日と25日に行われました。

【結果】

  2回戦 福崎 2ー0 山崎

  3回戦(代表決定戦)  

      福崎 0ー2 赤穂

  第5代表決定戦

  1回戦 福崎 0ー2 姫路商     

 

初戦はなんとか勝つことができましたが、本戦の代表決定戦で赤穂に敗れました。敗者復活の第5代表決定戦1回戦では姫路商に健闘はしましたが敗れ、県大会への出場はできませんでした。どのチームも練習に制限がある中で練習試合もできず、本校も西播リーグ戦以来の相手チームとの試合でした。試合の中で自分たちの力を発揮し、勝ち残っていくにはまだまだ練習が足りないと実感しました。今後は県大会へ出場するチームに負けないように練習し、次回の大会ではより上位に入れるように頑張りたいと思います。