バドミントン部紹介

部員数:2年男子14人・女子8人、1年生男子15人・女子10人

活動日および時間:平日放課後、休日の午前中(平日1日、休日1日は活動休み)

活動内容:
キャプテンを中心に、部員みんなで相談してメニューを決めています。休日は、外部コーチに指導を受けながらハードな練習を切磋琢磨しながら行っています。

目 標:個人県大会出場

一 言:
福崎高校バドミントン部は、厳しくも楽しく練習に励んでいます。
バドミントンのイメージは、ラケットで楽しく羽根つきを楽しむ遊戯性の高いスポーツというものだと思います。確かに、老若男女誰でも楽しめるスポーツです。しかし、ネットを挟んだ格闘技と呼ばれるほど激しい競技でもあります。質の高いプレーをするためには、低重心で動き回れる脚力、速いショットを受けきる反射神経、相手の意表を突くショットを打つための戦略を瞬時に組み立てる頭脳が必要となります。つまり、バドミントンは、体力知力の限りを尽くして競技する極めてしんどいスポーツといえます。上級者になればなるほど、過酷さが増していきますが、比例して楽しさも増えていきます。
興味のある人は見学に来てください。

活動記録

バドミントン部活動記録

学年別ダブルス大会 結果

2月5日(日)
男子会場:姫路飾西高校
女子会場:琴丘高校

男子2年生 田中・藤原ペア ベスト16
  1年生 内藤・渡邉ペア ベスト8

約3年ぶりに実施された学年別大会に参加しました。2年生は上位3ペア・1年生は上位2ペアが各高校から参加しました。2年生にとっては最初で最後の大会となりましたが、公式試合ではなかなか対戦する機会がない上位レベルのペアと試合ができる良い機会となりました。公式戦ではありませんが、この大会で分かった自分の弱点を総体までに克服し、日々練習に励んでいけるよう頑張っていきます。

 

西西播地区団体戦 結果

令和4年11月19日(土)8時30分~17時00分

会場:【男子】相生産業高校 【女子】龍野北高校 

 

<大会結果>

2年生団体の部 男女ともに優勝!!!

1年生団体の部 男子 3位  女子 優勝!!!

 

2複1単だけという試合形式で行い、勝ち数だけでなく、得失点差で勝敗が決まる試合もありました。

2年生にとっては最後の西西播大会団体戦でしたが、男女ともに最高の結果を残せました。

練習機会も少ない中、主要メンバー、サポートメンバー全員で勝ち取れた結果だと思います。

次は2月にある学年別ダブルス大会、そして総体となります。

今年も1か月を切りました・・・。また現在テスト期間となり、練習はお休み中です。

テスト後は練習試合もあります。最後まで気を抜くことなく、全力で練習に励んでいきます。

応援のほど、よろしくお願いします!!

 

兵庫県高等学校新人バトミントン選手権大会団体の部 西播大会 結果

令和4年9月24日(土)・10月1日(土)に姫路市総合スポーツ会館で団体の部が行われました。

 

男子本戦の部 vs 飾磨工業 3-0で勝利

       vs 姫路工業 1-3で敗退

       10月1日に県大会最後の1枠をかけた県代表決定戦に参戦!

       vs 琴丘     3-2で勝利

       vs 相生産業 1-3で敗退

 

女子本戦の部 vs 県立大付属 1-3で敗退

 

1年生男子の部 vs 相生産業     3-1で勝利

        vs 姫路飾西     3-1で勝利

        vs 東洋大付属 準決勝 3-1で勝利 

        vs 姫路西        決勝  0-3で敗退 

       第2位!!

 

1年生女子の部 vs 姫路西     3-0で勝利

        vs 姫路商業  3-2で勝利

        vs 姫路飾西  1-3で敗退

                             vs 龍野北    3位決定戦 0-3で敗退

         

3校合同練習試合を行いました!

8月7日(日)

姫路西高校・山崎高校と練習試合を行いました。

新人大会前ということもあり、生徒たちも緊張した面持ちでしたが、

ダブルス・シングルスともにそれぞれ刺激となる練習試合でした。

 

西西播大会 in 上郡 大会結果

7月23日(土) 男子:上郡町スポーツセンター  女子:上郡高校

7月24日(日) 男女:上郡高校 

 

<大会結果>

2年生の部 男子ダブルス  3位 田中・藤原ペア

              4位 橋永・渡邊ペア

      女子ダブルス  3位 石原・笠田ペア

              4位 小畑・朝崎ペア

      女子シングルス 3位 石原

 

1年生の部 男子ダブルス  優勝 内藤・山崎ペア

      男子シングルス 優勝 内藤

      女子シングルス 4位 山本 

 

1年生は初めての試合に緊張した面持ちで臨みましたが、それぞれベストを尽くしました。

あと一歩のところで負けてしまう試合もあり、悔しい様子でした。

しかし、その悔しさをばねに、新人大会に向けてこれから練習頑張っていきます!

 

2年生は去年よりもいい結果を!という思いでそれぞれ臨みました。

練習の成果とその思いを実らせることができたと思います。

3セットフルまでいった試合や校内対決する試合もあり、ハラハラドキドキする場面もありましたが、

最後まであきらめずに一試合一試合頑張りました。

8月12日からの新人大会でもいい結果が残せるよう今後練習頑張っていきます!!

総体結果・近況報告 5月

西播大会 団体戦 男子 初戦 龍野北高校に1-3で敗退

         女子 初戦 賢明女子学院高校に3-0で勝利

            次戦 姫路商業高校に1-3で敗退

     個人戦 女子 濱田 シングルス ベスト32

 

県総体  団体戦 男子 初戦 須磨学園高校に3-2で勝利

            次戦 飾磨工業高校に1-3で敗退

         女子 初戦 須磨友ヶ丘高校に3-2で勝利

            次戦 舞子高校に0-3で敗退

3年生の引退戦でした。県総体では、西播大会の反省を生かした良いプレーが多く、よく頑張ってくれました。

1年生のコートでの練習が始まりました。練習の様子です。

合同練習を行いました!

神崎高校との練習試合を行いました。

フットワークを中心にみんなで新しい練習方法に挑戦しました。

最初は慣れない様子でしたが、最後までやり切りました。