学年・専門部

人と自然科 クラインガルテン10 ~実りの秋~

秋も深まり、クラインガルテンも実りの秋を迎えました。

10月24日はコカブ・ハクサイの収穫です。

説明はガルテンのムードメーカー Kくんです。

今回はハクサイやキャベツがどのように結球するのか、収穫の目安や方法

を説明しました。

ハクサイの収穫は株元を包丁で切り、収穫します。上を切りすぎると葉が

バラバラになってしまいます。説明後は収穫の開始です。

コカブは十分に大きくなったものを選び収穫していきます。

形、サイズ、肌の状態、まずまずの出来ですね。

収穫をしていると幼稚園の幼児たちが圃場横を通り、即興の野菜講座です。

大きい野菜の数々にびっくりしていました。

収穫後は黒枝豆の収穫体験です。一莢ずつ丁寧に採っていきます。今年は

雨が少なくやや小粒な枝豆です。

10月31日はダイコンの収穫です。

今回の説明はダイコンの生理障害についてです。生理障害とは病気ではなく、

栄養や環境状態によって生じるものです。図を交えて説明していきます。

今回、栽培した品種はYRくらまという味のよいダイコンです。

立派なダイコンを収穫することができました。

クラインガルテンも残り1ケ月、あと4回となりました。

今後も活動の様子、お楽しみに!