学年・専門部

《人と自然科修学旅行13(4日目)》最終日まで、とことん人と自然科 ~サトウキビ刈り体験と黒糖作り~

まずは現地のスタッフさんとサトウキビ農家さんにサトウキビの収穫について教わってきました。

道具の持ち方や刈り取るコツを教わって、いよいよ挑戦!

最初の一本を切るのは思った以上に大変そうでしたが、さすが人と自然科。

すぐに慣れて、実習の時のように友達同士で声を掛け合いながら作業し、どんどん刈り取っていきました。

持ち上げてみると予想以上に重くて、農家の方の大変さを改めて実感しました。

 

スタッフさんが生のサトウキビを少し切ってくれ、かじってみると…

砂糖よりもやさしい甘さで、自然そのままの味が口いっぱいに広がりました。

 

そのあとは、サトウキビを絞って黒糖づくりです。

 

手間暇かけられて作られる黒糖に、あらためて根気のいる作業だと感じました。

サトウキビの収穫や製品になるまでの大変さや黒糖のおいしさを知ることができ、充実した時間になりました。

 

このあとは、国際通りで自由時間。

「大人になったらまた来たい」との声と共に人と自然科オリジナルプランは終了です。