百周年に向けて
新制服エンブレム 正式決定
5月2日(金)、100周年実行委員会で厳正に選定をした後、赤穂高校校内の制服委員会、職員会議等で承認得て、鍋島真実さん(58回生)の作品に正式決定致しました。 来年の新入生着用に向けて、準備を進めていきます。
記念事業の内容をお知らせします
➊合同同窓会 開催予定
2027年10月30日(土) 赤穂ロイヤルホテルにて
同窓生なら、どなたでも参加できます。
ぜひ、語らい合い、絆を深めよう
➋未来にむけてステージイベント、アカコウ文化・スポーツ発信
2027年10月31日(日) 赤穂化成ハーモニーホールにて
現役赤高生、コロナ禍で学校行事を経験できなかった若者をメインに、人気のあるアーティストのライブを実現したい!
2025年~2027年 赤穂高校、城南緑地、赤穂化成ハーモニーホールなどにおいて
赤高が誇る文化部やスポーツ部の活動を、発表会や交流試合「100周年記念」として、同窓生や市民に発信します
➌憩いの場所つくり
生徒間の交流ができる、明るい憩いのオープンスペースを校内につくります
100周年を盛大にお祝いしよう
公式ロゴマークを選定
校章に準ずる①公式ロゴマークを選定しました。
新制服のエンブレムは、鍋島真実さん(58回生)の作品です。
赤穂高校の象徴であるクスノキを中央に配し、力強い成長と未来への希望を表現しました。
左右に広がる葉は、生徒たちを包み込むような学校の温かさや、未来への広がりをイメージしています。
葉の形には、月桂樹のような印象も重ね、校章らしい格式も意識しました。
また、下部の波と風のモチーフは、赤穂の自然と生徒の自由な発想や挑戦心を象徴しています。
ポロシャツや長袖シャツ、半袖シャツなどの胸刺繍には、木虎和生さん(36回生)の作品が使われます。
未来に向かって進化するイメージで描かれたシャープで洗練された作品です。
100周年には…
「振り返ろう100年物語 作ろう101年目からの物語」のとおり、現在の制服と新しい制服、どちらも共存する予定です。
公式ロゴマーク、限定ロゴマーク&オリジナルキャラクター デザイン募集
「振り返ろう100年の物語、作ろう101年目からの物語」
赤穂高校は、2027年に100周年を迎えます。
同窓会、PTA,学校職員等から選任された実行委員が中心になって、記念事業、記念
誌、記念品、記念式典、祝賀会等の企画を進めています。
そのためにも、盛大な記念行事になりますように、寄付や募金活動に、ぜひご協力を
お願い致します。
なお、このたびの100周年記念行事に向けて、実行委員会広報部が赤穂高校のホーム
ページから、より多くの情報を発信していきます。