本日3限、学年集会の中で、2つの講演を聞く機会を設けました。
1つ目は、校長先生による進路講演です。
「なぜ働くのか」「なぜ大学へ行くのか」という問いを考え、
目標と覚悟を持って進路を選ぶように、というお話をいただきました。
具体的な学習方法のアドバイスもしていただきました。

2つ目は、田中夢香さんのボランティア報告です。
昨年と今年の2回に渡り、東日本大震災で被災した東北地方への
ボランティア活動に参加した田中さんに、現地で見聞きし、感じたことを話してもらいました。
テレビを通してではなく、現地で実情を目の当たりにしたことや、
避難訓練をきちんと行うこと
の重要性などを伝えてくれました。

3年生への進級を目前にし、
1人ひとりが卒業後の進路を真剣に考えていく時期になりました。
自分が知りたい・学びたいと思うことを見つけ、自分の進路を考え、
それに向けて努力していくきっかけになればと思います。