2校合同全校集会

龍野北高校と新宮高校合同で初めての全校集会が開かれました。
●表彰伝達●
・平成20年度愛鳥週間原画コンクール 佳作  デザイン科(横田春菜さん)が表彰されました。
・平成20年度前期西幡総合体育大会バレーボールの部 3位  龍北・新宮混成チームでがんばりました。
=>優秀選手:橋本奈津子さん(3年、キャプテン)、三浦千尋さん

●学校長講話●
・「集会では、部活動の活躍の紹介と、学校の方針など生徒へのメッセージを伝えたい。」
・近隣の店舗のディスプレィについて紹介後に、聞くことと聴くことの違いについてのお話がありました。
・「聞くとは、音として耳に届くということで、聴くとは、他人の言葉に耳を傾けてその人の言いたいことを互いに理解することである。先ほどのディスプレィの話を耳にして、想像した行為が聴くことそのものである。」
・「人の話を聴くことを心がけて他人を思いやる心を持てるように成長して欲しい。」

●情報管理部より●
・最近急増してきたネット上での犯罪についての注意点がありました。携帯電話を使っての犯罪が増える中、犯罪行為をしない、犯罪行為に巻き込まれないように知識をつけ、自分で身を守ることが大事です。
・インターネットホットラインセンターの活用やもし被害にあっても一人で抱え込まずに、家族に相談することが大切との指摘もありました。
 
●生徒指導部より●
つぎの点についてお話がありました。
・新しく決められた部室の使用方法について
・ゆかた祭りに参加する上での注意点
・学校での携帯電話のマナー使用について
・自転車乗車時における傘差し運連の禁止と携帯型ミュージックプレーyヤの禁止について(いずれも法律違反)
・登校時の服装指導への対応方法
・その他、遅刻指導、再登校指導などのお話がありました。
また、生徒指導部長のお話に先立ち、各部の日常の活動の状況について紹介がありました。
=>サッカー部、バスケット部、卓球部、剣道部、女子バレーボール部、ソフトボール部、写真部、吹奏楽部

●部活動PR●
部活動への積極的な参加を促す、各顧問からの話がありました。
・演劇部、卓球部(特に、男子)、英会話、写真部