図書室だより
図書室 新着情報(3月)
3月 図書室に新しく11冊の本が入りました。
令和3年3月5日 図書だより9号を発行しました
令和3年2月8日 新着図書情報です
図書室に新しい本が3冊入りました。
タイトル | 著者 | 出版者 | |
1 | 頭をつかう新習慣!ナゾときタイム | 松丸亮吾 | NHK出版 |
2 | 夢を叶えるための勉強法 | 鈴木光 | KADOKAWA |
3 | 元彼の遺言状 | 新川帆立 | 宝島社 |
令和3年2月3日 新着図書情報です
本日も、新しい本が4冊入りました。
タイトル | 著者 | 出版者 | |
1 | 1日10分のぜいたく | あさのあつこ 他 | 双葉文庫 |
2 | 花束みたいな恋をした | 黒住光 | リトルモア |
3 | 夜に駆ける YOASOBI小説集 | しなの 他 | 双葉社 |
4 | 食べることと出すこと | 頭木弘樹 | 医学書院 |
令和3年2月2日 図書だよりを発行しました
令和3年2月2日 新着図書情報です
新しい9冊の本が入りました。
タイトル | 著者 | 出版者 | |
1 | パラレルな世紀への飛躍 | 太田光 | 集英社文庫 |
2 | もしもし、運命の人ですか。 | 穂村弘 | 角川文庫 |
3 | 手のひらの音符 | 藤岡陽子 | 新潮文庫 |
4 | ペルソナ 脳に潜む闇 | 中野信子 | 講談社現代新書 |
5 | 仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな書店で学んだ | 川上徹也 | ポプラ社 |
6 | ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある | 西野亮廣 | KADOJKAWA |
7 | 野良犬の値段 | 百田尚樹 | 幻冬舎 |
8 | 感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた | さーたり | KADOJKAWA |
9 | 精神科医が教えるストレスフリー超大全 | 樺沢柴苑 | ダイヤモンド社 |
令和3年1月25日 新着図書情報です
図書室に12冊の本が入りました。
タイトル | 著者 | 出版者 | |
1 | 解剖整理&ストレッチマスター | 上原健志 | 笠倉出版社 |
2 | 平気なふりをしている心へ | そらの瑠璃色 | 幻冬舎 |
3 | 自転車に乗って | 伊藤礼 他 | 河出書房新社 |
4 | 日本型システムの終焉 | 上田紀行 | 法藏館 |
5 | 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は | 福徳秀介 | 小学館 |
6 | のっけから失礼します | 三浦しをん | 集英社 |
7 | 生まれたことすら、自分のきまぐれ | 佐藤そると | KADOKAWA |
8 | 何がおかしい | 佐藤愛子 | 中央公論新社 |
9 | ブラックショーマンと名もなき町の殺人 | 東野圭吾 | 光文社 |
10 | わたしはあなたの記憶のなかに | 角田光代 | 小学館文庫 |
11 | 世界音痴 | 穂村弘 | 小学館文庫 |
12 | リセット | 垣谷美雨 | 双葉文庫 |
令和3年1月18日 新着図書情報です
図書室に4冊の新しい本が入りました。
タイトル | 著者 | 出版社 | |
1 | すべての罪悪感は無用です | 斎藤学 | 扶桑社 |
2 | 461個のおべんとう | 丸山智 | 朝日文庫 |
3 | がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の 生き方、考え方 | 関本剛 | 宝島社 |
4 | きのうのオレンジ | 藤岡陽子 | 集英社 |
令和3年1月8日 図書だより第7号を発行しました
令和3年1月6日 図書本の新着情報です。
あけましておめでとうございます。
新しい本が24冊入りました。
タイトル | 著者 | 出版者 | |
1 | ♪ピンポンパンポンプー | 劇団ひとり | マガジンハウス |
2 | 解剖生理学をひとつひとつわかりやすく。 | 影山博之 | GAKKEN |
3 | きみに贈る本 | いくせ侑 | 幻冬舎 |
4 | かるい生活 | 群ようこ | 朝日文庫 |
5 | 鍵のない夢を見る | 辻村深月 | 文春文庫 |
6 | むすびつき | 畠中恵 | 新潮文庫 |
7 | オルタネート | 加藤シゲアキ | 新潮社 |
8 | お探し物は図書室まで | 青山美智子 | ポプラ社 |
9 | 図解 眠れなくなるほど面白い免疫力の話 | 石橋新菜 | 日本文芸社 |
10 | 雪のなまえ | 村山由佳 | 徳間書店 |
11 | 10代の「めんどい」が楽になる本 | 内田和俊 | KADOKAWA |
12 | わたしは繊細さん | 武田友紀 | 飛鳥新社 |
13 | 「愛」という名の優しい暴力 | 斎藤学 | 扶桑社 |
14 | あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 | 森山至貴 | WAVE出版 |
15 | 自分を傷つけながら生きるなんてあんたどれだけドMなの? | 堀ママ | ダイヤモンド社 |
16 | 法廷遊戯 | 五十嵐律人 | 講談社 |
17 | 考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール | 益田ミリ | 幻冬舎 |
18 | 感情の整理学 | 和田秀樹 | エクスナレッジ |
19 | 教室に並んだ背表紙 | 相沢沙呼 | 集英社 |
20 | 源氏物語の教え | 大塚ひかり | ちくまプリマー新書 |
21 | 図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室 | ケリー・マクゴニガル | 大和書房 |
22 | あずかりやさん | 大山淳子 | ポプラ社 |
23 | どすこいな日々 | 関取花 | 晶文社 |
24 | いつの空にも星が出ていた | 佐藤多佳子 | 講談社 |