令和5年度 学校行事・生活

2024年9月の記事一覧

NEW 【柔道部】令和6年度秋季柔道大会 県新人柔道大会 東播地区予選 

令和6年度秋季柔道大会 県新人柔道大会 東播地区予選

 令和6年9月21日(土)、22日(日)に高砂市総合体育館で行われました。
 本校より男女団体戦、男女個人戦に14名が出場しました。
【結果】
◯団体試合
 男子→3位    女子→3位
◯個人試合
<男子>
-60kg級
 栗本(2年)→ベスト8
 前川晃(1年)→ベスト8
 丸井(2年)→2回戦敗退
 松岡(2年)→2回戦敗退
 西山(1年)→1回戦敗退
-66kg級
 溝口(2年)→ベスト8
 竹中(1年)→棄権
-73kg級
 前川善(2年)→ベスト8
 小田(2年)→1回戦敗退
-90kg級
 山脇(1年)→棄権
<女子> ※各階級の成績
 藤田(2年)→2位
 佐々木(1年)→2位
 井上(2年)→2位
 山本(1年)→優勝

0

NEW 【柔道部】明石市内小中高合同練習会

9月15日(日)に神戸刑務所にて、明石市柔道協会主催の明石市内小中高一般合同練習会が開催されました。

それぞれのカテゴリーと縦の繋がりを持つ事、他校との交流を目的におこなわれました。

現在、明石市内の高等学校で柔道部のある学校は、本校と明石南高校のみ…

部員減少傾向がある中、少しでも減少を食い止めるねらい…

そんな中、少しでも明石清水高校で柔道がしたい、高校でも柔道を続けたいと思ってもらえるように、交流会でアピールさせていただきました。

部員たちは、小学生や中学生と交流ができ、貴重な経験となり、充実した時間になりました。

このような経験をさせていただいた明石市柔道協会の方がに感謝申し上げます。

0

ボランティア部 フードドライブ活動

 9月9日(月)から13日(金)にかけて、フードドライブ活動を行いました。全校生徒および保護者の皆さん、そして教職員に食品提供のお願いを行い、1か月以上賞味期限が残っていて、家庭では不要と思われる食品を提供いただきました。

 フードドライブには、大きく分けて「食料支援」と「食品ロス削減」の二つの目的があり、「もったいない」を「ありがとう」に変える取り組みです。

 多くの方にご協力いただき、集まった食品は、コープこうべさんに提供させていただきました。また、15日には本校ボランティア部員11名が食品の仕分け作業にも参加し、ワークショップではフードドライブ活動を学校で広める方法についても話し合いました。

0

【野球部】令和6年度秋季県大会二回戦 神戸市立科学技術高校戦

 9月15日(日)G7スタジアム神戸野球場において、本校野球部が令和6年度県大会二回戦で神戸市立科学技術高校を5対1で破り、ベスト16へと駒を進めました。

 本校音楽部の演奏の中、三回裏ワンアウトから一番森岡汰がフォアボールを選び、二番中山の送りバント、三番今岡のセンター前ヒットにより1点を先制すると、六回裏にはツーアウトランナー二、三塁から七番高橋のレフト戦ツーベースヒットにより2点を加え3対0となりました。七回裏には九番浅田のセンター前ヒットから、送りバント、ショートゴロ、三番今岡の申告敬遠、盗塁によりツーアウトランナー二、三塁とし、四番田中のライト線ツーベースヒットにより5対0としました。投げては佐藤が先発し、五回を無失点で抑え、その後を森岡実が引き継ぎ、1失点で抑え5対1で勝利しました。

 次はベスト8を目指して、21日明石球場での豊岡総合高校との試合を全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

0

【ひとかん】高校生ビジネスプラングランプリ 校内発表会

9月11日(水)人と環境類型の3年生が、高校生ビジネスプラングランプリへの応募をするため、チームを結成してオリジナルのビジネスプランを作成し、校内で発表し合いました。日本政策金融公庫から講師の方を招き、それぞれの発表に講評・助言をいただきました。

生活困窮者の支援、健康増進を目指したリモートジム、奨学金肩代わりシステム、日常生活全般に関わる総合アプリケーションの開発などの発表がありました。「社会課題をとらえて、それを高校生の視点からどう解決していくかということをよく考えられているプランだった」と講師の方々から評価をいただきました。

今回の発表会で助言いただいた内容や、相互の評価を踏まえてプランシートを作成し、高校生ビジネスプラングランプリに応募していきます。

 

0

【ひとかん】インターンシップ

7月22日(月)~7月26日(金)の5日間を基準日として、人と環境類型の2年生が、地域の各事業所へインターンシップ実習に行きました。

明石清水高校ひとかんのインターンシップ実習は、職業体験を通して課題意識を持ち、その課題を解決していくための研究をしていくという取り組みの一環です。実習体験をして終わりではなく、自分の体験を研究にどう生かせるかを考えていくことが必要となります。2学期のひとかんの授業では、10月19日(土)の成果発表会に向けて、それぞれの課題研究を進め、発表の準備をしていきます。

0

【ひとかん】園児高校生体験

7月22日(月)人と環境類型の1年生が、「園児高校生体験」と題して、中尾保育所の児童25名を清水高校に迎え、高校の授業を体験してもらうイベントを開催しました。

園児たちは1・2時間目に理科と情報の授業を2グループに分かれて受けました。理科の授業では振り子運動について学び、情報の授業ではマウスを上手に使う練習をしました。3時間目はひとかん生の考えたお楽しみ会を楽しんでくれました。

ひとかん生たちは、パワフルな園児たちに元気をもらいながら、園児たちにたくさん楽しんでもらえるように自分たちで考え、工夫してイベントを運営していました。

 

0

茶華道部 和菓子作り

夏季休業中に日本調理製菓専門学校にて和菓子作りをしてきました。

お茶菓子の一つである「こなし」という和菓子で寒椿と紅葉を作りました。

作法室でお茶をたてるだけでなくこういった活動もしています。

毎週木曜日の放課後活動中。

部員、まだまだ募集中です。

 

 

0