ブログ

「郷土料理体験」

 10月22日(火)と10月29日(火)に管理栄養士である、大澤みどり先生に来ていただき、郷土料理づくり体験をしました。22日は但馬地域の郷土料理として枝豆ごはん、すずきのパン粉焼き、大根のふりかけ、芋づるのきんぴら、秋のけんちん汁を、29日は北海道の郷土料理としてとうもろこしごはん、ザンギ、カボチャサラダ、石狩汁を作りました。

 野菜を切る、揚げものをする等の作業を分担して協力しながら調理をしました。生徒は合計19人分の食事の調理ということもあり、「疲れた~」と言いながらもたくさんの野菜を切ったり、ドキドキしながらザンギを揚げたりしていました。

 珍しい芋づるを使った料理や北海道の郷土料理でしたが、自分達で作った料理ということもあって、おかわりをする生徒も!?「美味しい」という声がたくさん聞こえる中での大満足の昼食となりました。