ブログ

タグ:56回生

1年総探「阪神に生きる」講演会

2学期より1年生の総合的な探究の時間では、「阪神に生きる」と題し、データ分析を基に阪神地区に対する理解と関心を深めて、地域の課題を見いだし、地方創生を「自分事」として考えて課題解決していく活動を行います。

9月6日(金)5時間目は、兵庫県阪神北県民局より県民躍動室県民課班長の佐藤裕美さんをお招きし、阪神地区ビジョン2050を中心に阪神地区の特性や目指すべき姿を説明していただきました。

今回聞いた内容を、次回からはじまる各班での探究活動のヒントとして生かしていきましょう。

 

56回生通信 夏休み前学年集会

終業式を明日に控えた7月18日(木)、1年生(56回生)は夏休み前学年集会を開きました。

読書感想文に関する連絡や成績、夏季休業中の生活に関する注意が各担当の先生からありました。

また、各クラス委員長から1学期のクラス紹介がありました。

自分のクラスの良い点と改善すべき点を、しっかり客観的な目線で発見し、発表してくれました。いいところは伸ばしながら、改善すべきところはクラスで互いに意識しながら2学期過ごしましょう。

計画的に有意義な夏休みを過ごしましょう。

56回生通信 ICT説明会

56回生にもいよいよタブレットが届き、本日より使用し始めました。

2年生がICTサポーターとして、設定に戸惑う1年生の手助けや、便利なアプリ機能を教えてくれました。

授業で自分なりの活用方法を見つけていきましょう。