総長・校長室より
離任式と対面式ーお世話になった先生とのお別れと在校生との出会いー(R4.4.11)
4月11日(月)、附属高校の離任式と対面式が体育館で実施しました。八重前総長、尾崎前事務長をはじめ、附属高校に関わった9人の先生方をお別れをしました。また、新1年生と、2,3年生との対面式が行われ、進入生代表の挨拶と生徒会長からの歓迎の挨拶がありました。
また、附属中学校でも、対面式のあと離任式が行われ、八重前総長、尾崎前事務長をはじめ附属中学校に関わった6人の先生方とお別れをしました。
お世話になった先生方とのお別れに当たって、在校生に様々なアドバイスを頂きました。
対面式では、感染症対策のため中高別々での実施でしたが、全校生が一同に集まった今年度最初の行事となり、新入生を温かく迎えて、充実した学校生活を送って欲しいと思いました。
校長 小倉 裕史
転出された先生方 (転出先)
八重 真治 総長(兵庫県立大学大学院工学研究科・兼務解消)
尾崎 隆博 事務長(県立山﨑高等学校)
附属高校
小林 ひとみ 先生(ご退職、本校の育児短時間勤務職員補完嘱託員へ)
安原 秀晃 先生(県立太子高等学校)
足立 隆弘 先生(県立姫路特別支援学校)
井上 孔一 先生(ご退職、本校非常勤講師へ)
横幕 英雄 先生(ご退職、本校非常勤講師へ)
馬場 裕子 先生(県立姫路南高等学校)
岡田 央人 先生(ご退職)本日欠席
附属中学校
伊勢 志保 先生(相生市立矢野川中学校)
山田 寿美子 先生(姫路市立夢前中学校)
前川 あい 先生(たつの市立揖西東小学校)本日欠席
堀田 壮一郎 先生(神港学園高等学校)本日欠席
三村 康汰 先生(福岡市立壱岐中学校)本日欠席
杉本 國昭 さん(ご退職)
新着
今年は、7月12日の環境人間学部でのラボ訪問から始まりました。環境人間学部(7月12,13日)、看護学部(8月8日)、理学部(8月8日)、社会情報科学部(8月28日)では、オープンキャンパスの日程に合わせた訪問を行わせて頂いています。
その中で看護学部、理学部、社会情報科学部では、附属高校生のために特別なラボ訪問の機会として、模擬授業やクイズ形式での講義に参加する機会を頂いたり、研究室でのデモ実験を沢山見てきました。
7月17日の国際商経学部、8月4日の工学部でのラボ訪問では、ゼミの時間に参加させて頂いたり、附属高校生のための特別なキャンパスツアーを企画頂いたりと、多くの教授・准教授・助教の先生方からとても貴重なご指導を頂いています。
今年も、5つの附置研究所でも、ラボ訪問をさせて頂けます。7月29日の先端医療工学研究所から始まっています。人と自然の博物館(自然・環境科学研究所、8月21日)、高度産業科学技術研究所(8月22日)、西はりま天文台(自然・環境科学研究所、8月29日)、地域ケア開発研究所(9月25日)と、楽しみな企画が沢山組まれています。どの機会でも、研究所の先生方には、とても親身に附属高校生へのアドバイスを頂いてきまし...