総長・校長室より
アンブレラスカイ(R6.7.7)
もう2か月前になりますが、文化祭のときの写真を取り出してきました。
生徒の皆さんが企画して中学と高校が一緒になって実施したアンブレラスカイは、五月晴れの空を彩り、附属高校の独特のデザインの校舎にもマッチしてとても美しい風景を生み出していました。
本来、雨や日差しを避けるときにしか使わない傘ですが、みんな一緒に空の下に並べたときには、美しくみえる。みんなが抱えている悩み事や心配事もこんな風に天日のもとに広げてみたら、風に吹かれてきれいに過去の思い出に変わっていけばいいのになぁと思ったりした七夕の今日です。
新着
4月7日(月)
新しいクラスで心機一転、第3学年がはじまりました!!
〈30回生学年団紹介〉
・1組(GA)担任:尾﨑真紀(英語)
・2組(FS)担任:福永将己(数学・情報)
・3組(FS)担任:馬竹京子(英語)
・4組(FS)担任:上田啓太郎(生物)
・5組(CS)担任:窪田行博(数学)
・副担任:高見知希(保健体育)
・主 任:鹿山洋一(国語)
新しく副担任に高見先生をお迎えして、以上7名で30回生を全力でサポートしていきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
・本日配布いたしました学年通信第1号です。よろしければご覧ください。
→ 01_3学年通信【30回生】4月 第1号20250407.pdf
4月5日(土)ウインク姫路にてR7地区別記録会に参加しました。
桜の花が満開に咲き誇る日に、陸上競技場では今年度のTrack&Fieldがスタートです。
冬場にがんばってきた選手たちは、少し肌寒さも感じる中、競技に挑みました。
1週間前にはこの競技場で練習も行い、その成果を発揮できた選手も多くいたように思います。
月曜日からは学校でも新年度のスタートです。
新学年になって、新入部員を迎える時期を迎え、各々が競技だけでなく、心身ともに益々の成長を期待しています。