総長・校長室より
「高校生アクションプログラム」無事故無違反チャレンジで兵庫県で1位ー兵庫県警察本部長を授与ー(R4.2.21)
兵庫県警において、兵庫県内の高校生を対象に実施されてた「令和3年度高校生アクションプログラム」無事故無違反チャレンジにおいて、附属高校生が兵庫県で1位となり、2月21日(月)に本校において、兵庫県警察本部長表彰の授賞式が行われました。
附属高校生全員の自転車での無事故無違反(通学時以外も含む)であり、さらに附属高校生1年生全員が筆記試験を行って、平均点が90.21点で兵庫県内で1位となり、2年連続での兵庫県警察本部表彰の受賞となった。
本校の総長・校長室で、兵庫県警察本部交通部交通企画課調査官で兵庫県警視の竹谷勝義氏から、高校1年5組西村 奏(かな)さんが本校生の代表で受賞した。
西村さんは今回の試験を通して、交通マナーを守らないといけないと改めて思ったことなどを話してくれました。
竹谷警視からは、3年連続での受賞を目指して欲しいと、来年度に向けた激励を頂きました。
生徒全員が、普段から交通事故や違反に気を付けて生活している成果だと嬉しく思います。
産経新聞社と神戸新聞社からも取材があり、近日中に新聞に掲載される予定です。
校長 小倉 裕史
新着
4月7日(月)
新しいクラスで心機一転、第3学年がはじまりました!!
〈30回生学年団紹介〉
・1組(GA)担任:尾﨑真紀(英語)
・2組(FS)担任:福永将己(数学・情報)
・3組(FS)担任:馬竹京子(英語)
・4組(FS)担任:上田啓太郎(生物)
・5組(CS)担任:窪田行博(数学)
・副担任:高見知希(保健体育)
・主 任:鹿山洋一(国語)
新しく副担任に高見先生をお迎えして、以上7名で30回生を全力でサポートしていきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
・本日配布いたしました学年通信第1号です。よろしければご覧ください。
→ 01_3学年通信【30回生】4月 第1号20250407.pdf
4月5日(土)ウインク姫路にてR7地区別記録会に参加しました。
桜の花が満開に咲き誇る日に、陸上競技場では今年度のTrack&Fieldがスタートです。
冬場にがんばってきた選手たちは、少し肌寒さも感じる中、競技に挑みました。
1週間前にはこの競技場で練習も行い、その成果を発揮できた選手も多くいたように思います。
月曜日からは学校でも新年度のスタートです。
新学年になって、新入部員を迎える時期を迎え、各々が競技だけでなく、心身ともに益々の成長を期待しています。