出席停止について

 法定伝染病に感染した場合、医師の許可が無いと学校に登校することができません。登校する場合には、医師の許可を証明する感染症連絡票(登校証明書)を提出してください。この間の出欠の扱いは、出席と同等の扱いとなります。
 また、医療機関によっては感染症の連絡票の記入が有料の場合があります。そのときは、感染症連絡票をお使いください。

 

各種様式はコチラ 

忌引きの手続きについて

忌引きについて
 親族の方が亡くなられた場合、お葬式等に出席するために欠席する場合があります。この欠席は、出席と同等の扱いとし、欠席扱いにはなりません。ただし、以下の基準に従い、忌引届を提出して手続きをしてください。

  1.  日数
  本人との関係  日数
 親  5日(以内)
 祖父母・兄弟  3日(以内)
 叔父・叔母  1日
 その他の親族 協議による