ブログ

入校時教育(2021年4月9日)

入学式の翌日の1時間目は、入校時教育でした。教務部、進路指導部、保健部、管理図書部、生徒指導部より学校生活の様々なことについて説明を受けました。例年なら校歌の練習もするのですが、コロナ禍につき中止となりました。生徒たちは、「ノルティ(手帳)」に適宜メモをとりながら熱心に聞いていました。午後からはLHRや対面式(リモート)、自転車点検を行いました。まだ緊張が解けない中の、長い1日だったのではないでしょうか。

体育館に距離をとって座っています 対面式は教室のプロジェクターを使用して・・。自転車点検