ブログ

野球部

【硬式野球部】第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会3回戦

第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会3回戦(7月16日)

対 兵庫高校 於 明石トーカロ球場

 

兵庫

000 000 000 |0

010 500 00✕ |6 

加古川西

 

結果 加古川西 6ー0 兵庫

 

2回裏の攻撃で1死満塁のチャンスを作ると、内野ゴロの間に1点を先制します。4回にも満塁のチャンスを作ると内野ゴロ野選で1点追加し、さらに満塁から一塁線を破る三塁打で走者一掃し、さらにスクイズで一気に5点を奪います。その後はチャンスで後一打が出ず、得点を重ねることはできませんでしたが、守りでは先発投手を中心に内野手、外野手共によく守り、ノーエラーで完封勝ちを収めることができました。

次戦は、7月19日(火)ほっともっとフィールド神戸、10時プレイボール予定で、柏原高校との対戦となります。この試合に勝つとベスト16進出となります。

今日の試合も、吹奏楽部のブラスバンド、父兄、OBの方や、在校生の熱い応援が選手の背中を押してくれました。本当にありがとうございました。

『尽せベストを最後まで』

一戦必勝!今後とも応援よろしくお願いいたします。

【硬式野球部】第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会2回戦

第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会2回戦(7月11日)

対 北須磨高校 於 明石トーカロ球場

 

北須磨

100 000 000 |1

020 020 01✕ |5 

加古川西

 

結果 加古川西 5ー1 北須磨

 

初回に相手の安打にミスが重なりいきなり失点をしてしまいましたが、そこで浮足立つことなく落ち着いて最小失点で切り抜けることができました。2回以降も守備の乱れで相手ランナーを出してしまいますが、バッテリー中心に踏ん張り無失点で耐えます。すると、2回裏の攻撃でチャンスメイクすると、適打とスクイズで逆転に成功し、5回に適打で2点、8回にも適打で1点得点し、試合を優位に進めることができました。最終回に相手に粘られ満塁のピンチを背負いましたが、ここも何とか踏ん張りシード校に勝利することができました。 

次戦は、7月15日(金)10時プレイボール予定で、兵庫高校との対戦となります。

今日の試合も、多くのOBの方や、授業が終わってから駆けつけてくれた本校生徒の応援が選手の背中を押してくれました。非常に暑い中、本当に有難うございました!

『尽せベストを最後まで』

一戦必勝! 今後とも応援よろしくお願いいたします。

【硬式野球部】第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会1回戦

第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会1回戦(7月9日)

対 関西学院高等部 於 明石トーカロ球場

 

加古川西

030 000 020 |5

000 110 000 |2 

関西学院

 

結果 加古川西 5ー2 関西学院高等部

 

3回表に内野安打から四球などで満塁のチャンスを作ると、内野ゴロの併殺崩れの間に1点を先制し、さらに適打がでて3点を先制しました。しかし、4回、5回と相手に1点ずつ返されると、徐々に相手の流れになり、我慢の展開が続きます。互いに我慢の展開が続いた中、2番からの好打順で迎えた8回表に先頭打者がヒットで出塁すると、四球、犠打でチャンスメイクし、中越三塁適打で相手を突き放し、試合の展開を決定づける一打が出ました。その後も、バッテリーを中心にしっかりと守り切り、前年の準優勝校相手に勝利することができました。

次戦は中1日となりますが、7月11日(月)13時プレイボール予定で、シード校の北須磨高校との対戦となります。今日の疲労をリカバリーし、明後日に向けてしっかりと準備して臨みたいと思います。 

今日の試合には吹奏楽部も応援に駆けつけてくださり、スタンドからベンチ外メンバーや父兄とともに選手の背中を押してくれました。非常に暑い中、本当に有難うございました!

『尽せベストを最後まで』

一戦必勝! 今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

【硬式野球部】選手権大会兵庫大会の試合延期について(追記)

7月3日に行われる予定だった、明石トーカロ球場での関西学院高等部との試合は

悪天候のため中止となりました。

日程の変更は、兵庫県高等学校野球連盟のHPを見ていただくか、

高野連からの連絡が入り次第本校HPでもお知らせいたしますので、改めてご確認ください。

 

≪7月3日11:30 追記≫

関西学院高等部との試合は

7月9日(土)明石トーカロ球場9時プレイボール

に決定しました。

 

『尽せベストを最後まで』

応援よろしくお願いいたします。

【硬式野球部】選手権大会兵庫大会の試合会場の変更について

第104回全国高等学校野球選手権兵庫大会での本校の初戦、関西学院高等部との試合についてですが、会場が変更になり

7月3日(日) 明石トーカロ球場 10時プレイボール

になりました。

 

『尽せベストを最後まで』

応援の程、よろしくお願い申し上げます。

【硬式野球部】令和4年度 第62回全国審判講習会に参加しました

4月30日(土)に阪神甲子園球場で行われました、令和4年度 第62回全国審判講習会にモデルチームとして参加させていただきました。

甲子園球場で全国から来られた審判をされる方々の研修のために、本校野球部の選手がランナー付きノックなどを行い、そのなかで審判の方々の動きの確認などをされていました。選手は甲子園球場の土や芝の感触、雰囲気を存分に感じることができたことと思います。

夏の選手権で兵庫県大会を勝ち上がり、もう一度甲子園球場に戻ってきたいと気持ちを昂らせた一日になりました。

 

☆ 審判講習会終了後、甲子園球場バックスクリーンを背景に ☆

 

 

『尽せベストを最後まで』

今後とも、応援よろしくお願いいたします。

【硬式野球部】令和4年度春季兵庫県高等学校野球大会播淡地区予選2回戦

令和4年度春季兵庫県高等学校野球大会播淡地区予選2回戦(4月2日)

対 加古川北高校 於 高砂球場

 

加古川北

200 000 300 |5

000 000 000 |0 

加古川西

 

結果 加古川西 0ー5 加古川北

 

初回にヒット2本で先制され、さらにエラーで1点献上し2失点して相手を勢いに乗せてしまいました。中盤までは毎回ランナーを背負いながらも、何とか粘って無失点で凌いでいましたが7回に3連打にまたもエラーが重なり3失点して万事休す。攻撃面においては、最後まで加古川北高校の先発ピッチャーを攻略することができず、悔しい完封負けを喫してしまいました。

この負けで自分たちの立ち位置を再認識し直しました。日頃の生活や練習への臨み方を改め、夏の選手権大会に繋げていきたいと思います。

『尽せベストを最後まで』

応援よろしくお願いいたします。

【硬式野球部】令和4年度春季兵庫県高等学校野球大会播淡地区予選1回戦

令和4年度春季兵庫県高等学校野球大会播淡地区予選1回戦(3月29日)

対 播磨南高校 於 明石トーカロ球場

 

播磨南高校

000 00 |0

132 4 × |10 

加古川西

 

結果 加古川西 10ー0 播磨南 (規定により5回コールド)

 

初回、相手のミスなどからチャンスメイクし幸先よく先制すると、その後も効果的に得点を重ねることができ、初戦をコールドゲームで勝利することができました。守備においては先発投手の球質、コントロールともに抜群の仕上がりで相手打線を寄せ付けず、2塁すら踏ませないほぼ完璧な内容でした。しかし、攻撃面においては、練習していた通りのバッティングや走塁を思い切ってできなかった選手が多く、課題が残りました。しっかりと今回の反省点を修正し、次戦につなげたいと思います。次戦に勝利すれば春季県大会への出場が決まります。

『尽せベストを最後まで』

応援よろしくお願いいたします。

 

野球部少年野球教室

12月26日(日)に加古西ディ2日目として少年野球教室を開催しました。

前日は大雪かもという天気予報でしたが、当日は見事に晴れ!

寒風が吹いていましたが、子どもたちは元気いっぱいに野球を楽しみ、野球部員も元気をもらいました。

 

加古川西高校が第94回選抜高校野球大会の21世紀枠候補に推薦されました

11月4日、加古川西高等学校が兵庫県高野連より来春の第94回選抜高校野球大会の21世紀枠候補に推薦されました。

進学校のため平日の練習時間が少なく、他部と共用のグラウンドで場所も限られる中、班に分かれてのトレーニングなどで工夫を凝らして練習に励んでいる点が評価されています。

また地域清掃活動のほか、練習や公式戦に地域住民が応援に訪れるなど、地元に根ざしている点も理由に挙げられました。

写真は先日、齋藤元彦知事が訪問された際に撮影したものです。