ブログ

卓球部

【卓球部】令和6年度新人戦の結果報告

令和6年度新人戦(10~12月)の結果を報告します。

秋季東播磨地区新人大会(10月5.6日)

●女子学校対抗

2回戦 3-0 三木

3回戦 3-1 明石南

決勝リーグ ① 3-2 加古川東、 ② 3-2 明石、 ③ 2-3 明石商業(結果、準優勝)

●男子学校対抗

2回戦 3-2 小野

3回戦 3-0 明石北

決勝リーグ ① 3-1 加古川北、② 3-1 西脇、③ 0-3 明石商業(結果、準優勝)

兵庫県高等学校新人大会(11月3~5日)

●女子学校対抗

1回戦 2-3 太子

●男子学校対抗

2回戦 3-0 洲本実業

3回戦 3-0 龍野

4回戦 3-2 星陵

準々決勝 0-3 報徳学園(結果、第5位 近畿大会出場権獲得)

●女子シングルス・ダブルス 2名出場

●男子シングルス・ダブルス 3名出場

第39回近畿高等学校新人卓球大会(12月23~25日)

●男子学校対抗

1回戦 3-0 新宮高校(和歌山)

2回戦 1-3 甲西高校(滋賀)(結果、ベスト32)

  

このたび、東播磨地区準優勝と、4大会連続での近畿大会出場を成し遂げられました。たくさんのご声援をいただき、有難うございました。

チームで話し合った結果、新目標として「東播優勝・近畿出場」を掲げました。引き続き、ご声援よろしくお願いいたします。

【卓球部】御礼

令和6年度4月から7月にかけて、様々な公式戦がありました。結果は以下の通りです。

兵庫県総合体育大会(5月31日~6月2日)

●女子学校対抗

2回戦 1-3 市立姫路高校

●男子学校対抗

2回戦 3-0 神戸高校

3回戦 3-0 市立西宮高校

4回戦 3-1 明石商業高校

準々決勝 1-3 滝川高校 (結果、ベスト8)

●女子シングルス・ダブルス 2名出場

●男子シングルス・ダブルス 5名出場

(男子学校対抗および男子ダブルスの近畿大会出場権獲得)

 

国民体育大会(少年少女の部)兵庫県予選会(6月15日)

●少年の部 7人出場  ●少女の部 6人出場

(東播磨地区最多人数出場)

 

第78回近畿高等学校卓球選手権大会(7月20~22日)

●男子ダブルス 日坂・木下

1回戦 3-1 膳所高校

2回戦 3-0 橿原高校

3回戦 0-3 東山高校 (結果、ベスト32)

●男子学校対抗

2回戦 3-2 大阪電通高校

3回戦 0-3 東山高校 (結果、ベスト16)

 

以上で3年生全員が引退となりました。

8人中5人が高校から卓球を始めた女子卓球部。最後には、団体・ダブルス・シングルスの3種目で県大会進出を果たしました。

男子卓球部は、ほぼ全員が中学校から卓球を続け、6年間の卓球人生が終わりを告げました。最後には、3大会連続での近畿大会出場を成し遂げました。

このたび、保護者やOB・OG、および卓球関係者の皆様から、たくさんの応援と声援をいただき、ここまで辿り着くことができました。この場を借りて、御礼申し上げます。

新チームでの話し合いの結果、新目標として「東播決勝と近畿出場」を掲げました。引き続き、ご声援よろしくお願いいたします。

 

【卓球部】近畿卓球選手権大会(R5.7.22~)

島津アリーナ京都で行われた表題の大会に、男子学校対抗および男子ダブルスで出場しました。結果は以下の通りです。

男子学校対抗 

1回戦 3-2 奈良高校(奈良)

2回戦 0-3 大阪桐蔭高校(大阪)

 

男子ダブルス有山・日坂ペア

1回戦 3-0 田辺高校(和歌山)

2回戦 0-3 東山高校(京都)

 

近畿大会へは初出場のメンバーでしたが、立派に健闘することができました。

今回の大会で3年生全員が引退となりましたが、次は新チームでの目標達成を目指したいと思います。

今後とも、ご声援をよろしくお願いいたします。

【卓球部】兵庫県総合体育大会(R5.6.9~)

表題の大会が姫路ウインク体育館で行われ、男子女子ともに出場しました。結果は次の通りです。

 

男子学校対抗

1回戦 3-0西宮今津

2回戦 3-0兵庫

3回戦 3-0姫路商業

準々決勝戦 0-3報徳学園

 

女子学校対抗

1回戦 0-3神港橘

 

男子個人戦 8名出場

女子個人戦 2名出場

 

男子女子ともに全力で臨んだ3日間でした。また、今大会で多くの3年生が引退となりました。

 

男子学校対抗戦(第5位)と男子ダブルス有山・日坂ペア(第17位)については、次回、7月22~24日に島津アリーナ京都で行われる近畿大会に出場します。引き続き、応援よろしくお願いいたします!

【卓球部】御礼

ふるさと納税によるご寄付をいただき、「卓球台」を購入しました。

卓球部一同、大切に使わせていただきます。有難うございました。

早速ではありますが、1月28日(土)に、上記の卓球台を使用して練習試合を行いました。

広島商業高校と滝川高校が、遠路遥々と来校しました。

全国水準の高い技術を、直に見て、体感して、非常に勉強になった練習試合でした。

遠いところお越しくださり、有難うございました。

【卓球部】東播高等学校秋季新人卓球大会(10/1.2)

表題の大会が10/1(土)~2(日)に行われました。結果は以下の通りです。

 

女子学校対抗 第6位(県大会16シード獲得)

女子ダブルス 田村・戸田 第5位、立田・藤井 第9位

女子シングルス 田村 第5位、立田 第9位

 

男子学校対抗 優勝(県大会8シード獲得)

男子ダブルス 有山・日坂 優勝、木下・妹尾 稲垣・重田 第5位

男子シングルス 日坂 優勝、有山 準優勝、木下 第3位、大西 田中 第5位、重田 第9位

 

練習の成果が十分に発揮できた大会二日間でした。次回の東播磨地区大会では"男女ともに優勝"を目指して、練習に励んで参ります。

 

男子学校対抗においては、東播磨地区強豪校の19連覇を阻止し、数十年来の優勝へと輝きました。授かった優勝旗を大切に保管し、次の優勝校へと引き継ぎたいと考えています。

 

次回の公式戦は11/2(火)~3(水)に神戸総合運動公園グリーンアリーナで行われる兵庫県新人卓球大会です。”男女ともに近畿出場”を目指して準備をしていきます。ご声援の程、宜しくお願いいたします。

(2022年度卓球部)

【卓球部(女子)】東西交流戦を行いました!

7月30日(土)に、加古川東高校で東西交流戦を行いました。団体戦やシングルスの試合を行った後に、お互いにアドバイスし合いました。

また、高校から卓球を始めた生徒同士の交流、両校の校長を含めた写真撮影を行い、有意義な時間となりました。

より多くの加古川勢から上位進出を目指して、次回、10月に行われる東播新人戦に挑みます。

【卓球部】第76回近畿高等学校卓球選手権大会 7月16日(土)~

表題の大会が、7月16日(土)から3日間、グリーンアリーナ神戸で行われました。結果は以下の通りです。

女子ダブルスの部

古川・林 

1回戦 3-1 米原(滋賀)

2回戦 3-0 龍谷大平安(京都)

3回戦 3-0 橿原(奈良)

4回戦 0-3 四天王寺(大阪)

(結果、第9位。)

花井・田村

1回戦 3-2 ヌヴェール(大阪)

2回戦 3-0 龍谷大平安(京都)

3回戦 1-3 東洋大姫路(兵庫)

(結果、第17位。)

 

大健闘の結果でした。

また、今大会で3学年全員が引退となりました。ご声援ありがとうございました。

 

2年生での話し合い結果、新チームの目標は「東播磨地区優勝・近畿大会出場」に決まりました。これからも加古川西高校卓球部をよろしくお願いいたします。

【卓球部】兵庫県高等学校総合体育大会

表題の大会が6月3日(金)~5日(日)に行われました。結果は以下の通りです。

 

●男子学校対抗

2回戦 3-1姫路東、3回戦 3-0科学技術、4回戦 0-3滝川

9位決定戦(近畿決定戦) 3-2洲本実業、1-3三田学園 以上より、第11位。

 

●女子学校対抗

2回戦 3-0神戸、3回戦 3-1関西学院、4回戦0-3芦谷学園

9位決定戦(近畿決定戦) 3-0豊岡、3-1姫路西、0-3明石西 以上より、第10位。

 

●シングルス 山本、有山、日坂、古川、林 以上、5名出場。

 

●ダブルス 澤本、有山、古川、花井、林、田村、岡本、戸田 以上、8名出場。

 

祝 近畿大会出場

女子ダブルスの部で、林・古川ペアと花井・田村ペアの2組が、15年ぶりの近畿大会出場を果たしました。7月16日~18日に、神戸グリーンアリーナでの近畿大会に臨みます。一方で、学校対抗戦では男子女子ともに近畿決定戦まで勝ち進みましたが、惜しくも敗退してしまいました。この悔しさを力に変えて、次回新人戦では3種目での上位大会進出を目指します。応援よろしくお願いいたします。

 

 

【卓球部】国民体育大会(少年の部)東播地区予選会

表題の大会が5/28(土)に明石中央体育館で行われました。結果は以下の通りです。

「少年男子の部(総出場数:335名)」

県大会進出者:山本、澤本、有山、市位、稲垣、重田、木下、日坂

 

「少年女子の部(総出場数:180名)」

県大会進出者:古川、花井、林、田村

 

また、日坂が第3位、古川と花井が第5位、山本と林が第9位と上位進出を果たしました。

以上の選手が、次回6月18日(土)に行われる兵庫県予選会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

【卓球部】総合体育大会東播地区予選

5/3(火).4日(水)に、総合体育大会東播地区予選が行われました。

結果は以下の通りです。

 

【男子】学校対抗 準優勝

シングルス 日坂 準優勝、有山 第5位、山本 第9位

ダブルス 澤本・有山 第5位

【女子】学校対抗 第3位

シングルス 古川 第5位、林 第9位

ダブルス 花井・田村 第3位、林・古川 第5位、岡本・戸田 第9位

 

次回、6/3(金)~5(日)に行われる兵庫県総合体育大会に、男女団体および上記選手が出場します。

近畿大会出場を目指して、元気に明るく試合に臨みます。応援よろしくお願いいたします。

 

【卓球部】オリジナルユニフォームと部活動旗リニューアル

オリジナルユニフォームを作成し、部活動旗をリニューアルしました。

ユニフォームには、ラクウショウ(校木)と牡丹(校花)を載せたデザインにしました。

また部活動旗には、部員全員で考えた「一笑懸命」と「十球十色」を載せました。

新しいユニフォームを着て、新しい部活動旗を掲げ、いざ5月の総合体育大会へ挑みます。

【卓球部】兵庫県選手権大会ジュニアの部(2022.03.31)

兵庫県選手権卓球大会ジュニアの部がグリーンアリーナ神戸で行われました。

女子主将の古川がベスト32まで勝ち上がり、次回の総合体育大会兵庫県予選に無条件で出場できることが決定しました。

最後の総体での勝利を目指して、残り1か月間を一笑懸命に励みます。

兵庫県高等学校新人卓球大会

兵庫県新人卓球大会が11/2(火).11/3(水)にグリーンアリーナ神戸で行われました。結果は以下の通りです。

男子学校対抗 1回戦3-1姫路東、2回戦0-3兵庫 ベスト32

女子学校対抗 1回戦3-0北摂三田、2回戦2-3神戸常盤 ベスト32

男子個人戦出場 山本、長田、澤本、有山

女子個人戦出場 花井、古川、林

学校対抗戦では、県新人初出場初勝利をおさめることができ感動的な試合でした。しかし、近畿出場という目標を達成することはできませんでした。今回の試合で得た感動と悔しさを忘れず来年度の総体に挑み、最高の試合で一勝を目指します。応援よろしくお願いいたします!

 

東播高等学校秋季新人卓球大会(10/2.3)

東播新人卓球大会が10/2(土).3(日)に加古川市総合体育館にて行われました。結果は以下の通りです。

●男子

学校対抗戦 第4位

ダブルス 澤本・有山 第5位、長田・山本 第5位

シングルス 有山 第3位

●女子

学校対抗戦 第3位

シングルス 花井 林 古川 予選ブロック通過 

 

次回、11/2(火).3(水)に行われる兵庫県新人卓球大会に、上記の選手および団体メンバーが出場します。"男女ともに近畿大会出場"を目指して、明るく元気に試合に臨みます!

令和3年度新体制メンバー

卓球部 国民体育大会(東播地区大会)結果

6/12(土)に、県民大会 兼 国民体育大会卓球競技 東播地区予選会が加古川総合体育館にて行われました。

部員総勢37名のうち、女子5名、男子6名が県大会進出を決めました。

メンバーは以下の通りです。

《男子》(3年)藤定・森本 (2年)澤本 (1年)有山・坂本・重田

《女子》(3年)島袋・樋本・新原 (2年)林・花井

また、女子シングルスでは、林祐希(2年)が見事、優勝しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、県出場者以外は引退となりました。男子7名、女子7名の計14名という大所帯の学年で、

明るく元気に最後までよく頑張りました。県大会出場者については引き続き応援よろしくお願いいたします。


卓球部 兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技 結果

6月4日~6日にかけて、姫路市立中央体育館で兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が開催されました。

本校の出場者は以下の通りでした。

 【男子】学校対抗
     ダブルス  藤定・山本ペア

 【女子】学校対抗
     ダブルス  島袋・林ペア 
           樋本・古川ペア【女子】学校対抗
     シングルス 島袋
           樋本
    
結果は次の通りです。応援ありがとうございました。

 【男子】●学校対抗
       2回戦 加古川西 2-3 星陵 

     ●ダブルス
       2回戦 藤定・山本(加古川西) 0-3 (御影)

 【女子】●学校対抗
       2回戦 加古川西 3-0 宝塚北
       3回戦 加古川西 0-3 三田学園

     ●ダブルス
       2回戦 島袋・林 (加古川西)3-0(市伊丹)
            樋本・古川(加古川西)3-1(篠山鳳鳴)       
       3回戦 島袋・林 (加古川西)0-3(姫路商)
            樋本・古川(加古川西)0-3(姫路商)

     ●シングルス
       1回戦 島袋(加古川西)3-0(洲本)
            樋本(加古川西)3-0(豊岡総合)
       2回戦 島袋(加古川西)1-3(県西宮)
            樋本(加古川西)1-3(淡路三原)

6月12日(土)には、加古川総合体育館において、県民大会東播地区予選が

6月19日(土)には、姫路市中央体育館において、県民大会が開催されます。

卓球部 県総体結果

5月31日姫路市立中央体育館で兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が開催されました。本校は男女とも、学校対抗戦に出場しました。
結果は次の通りです。
応援ありがとうございました。

【男子】
 1回戦 加古川西 3-1 豊岡総合
 2回戦 加古川西 3-2 柏原
 3回戦 加古川西 1-3 科学技術

【女子】
 2回戦 加古川西 3-0 有馬
 3回戦 加古川西 2-3 夢野台

6月16日には、三木山総合運動公園において、県民大会東播地区予選が
6月22日には、姫路市中央体育館において、県民大会が開催されます。

卓球部 県総体出場権獲得

先日(5/3,4)明石中央体育会館で開催された、「東播高等学校春季卓球大会兼県総合体育大会東播地区予選会」において、男女とも「学校対抗」の県総体の出場権を獲得しました。
県総体は、5月31日から、姫路中央体育館で開催されます。
応援よろしくお願いします。

平成29年度 東播新人卓球大会

投稿が遅くなりましたが、10月7・8日に三木市にて東播新人大会が行われました。

≪主な成績≫
男子学校対抗 ベスト8
男子シングルス 坪田(一) ベスト8
        坪田(倫) ベスト16
男子ダブルス  坪田(一)・坪田(倫)ペア ベスト4

以上の予選を通過した競技につきましては、11月4・5日に姫路市にて県新人大会に出場いたします。応援よろしくお願いします。