2019年4月の記事一覧

その86 柏原高校122年目を迎えました

 本日は、柏原高校122年目の創立記念日であります。例年ですと生徒休業日にしてたのですが、今年は、明日から10連休ということもあり登校日ということで授業を行いました。しかし、せっかくの創立記念日ですのでふさわしい行事も入れなければということで、「ようこそ先輩」講演会も兼ねて、本校14回生でもあり、教員としても本校で教鞭をとられていた、荒木 謙 先生にお越しいただき講演会を開きました。「大江礒吉と柏原中学」という演題でお話をいただきました。大江礒吉とは旧制柏原中学第2代の校長でであり、島崎藤村の小説「破戒」の主人公のモデルになった人物です。あらためて大江礒吉の人としての素晴らしさと、校長として生徒たちに託した思いを感じることができました。時代が違うとはいえ、私は自分の未熟さを一人感じていたのでした。
 その後、私も15分だけ時間をもらって今後の柏原高校の取り組むべき課題について話しました。私の思いのほんの少しは伝わったのでしょうか?
 
 明日からの連休中は、運動部の公式戦が行われますし、28日にはコーラス部の定演もあります。柏高生が輝くことを祈っています。

  

その85 平成もあとわずか 新入生歓迎コンサート

 新学期当初の、様々な行事が一区切りで、今週は落ち着いて普段通りの柏原高校かなと思っていると、もうすぐ10連休に突入、そして平成から令和に変わっていく。私が住んでいる篠山市も「丹波篠山市」へと市名変更で何やら慌ただしい感じです。

 1年生もオリエンテーション合宿を終え、少しなじんできたかなというところで、火水木の昼休みを利用して、ギター部、コーラス部、吹奏楽部が新入生歓迎ミニコンサートを開いています。今日のコーラス部は少し雨にたたられかわいそうでした。明日の吹奏楽部は私が出張のため聴くことができませんが、良い天気にねばいいなと思います。コーラス部はまだ新入部員がいないそうなので是非入部してください。

  
 聞くところころによると、たくさん入部したところとまだ新入部員のない部の差が大きいようです。何とかGWまでに多くの1年生が部活に取り組んでくれることを願っています。

その84 オリエンテーション合宿から帰ってきました

 昨日、3日間のオリエンテーション合宿を終えてハチ高原から帰ってきました。
 自称晴れ男の私が同行しましたので、当然3日とも素晴らしい晴天でした。熱いぐらいの毎日でした。集団行動と校歌のコンテスト、大縄跳び大会、鉢伏山登山、夜の講話と勉強、飯盒炊爨のカレー作りと盛りだくさんのメニューを、生徒たちは本当によくこなしてくれました。3日間の様子や反応を見ていて、74回生のこれからに期待してしまいます。私は2日目の登山のせいで少々筋肉痛ではありますが、昨夜目いっぱい寝ましたので元気回復です。
 合宿での成果を、これからの日常でしっかり発揮してほしいですね。
素晴らしい青空と山の景色の写真を少しだけ。

  

その83 情報セキュリティー講演会

 12日の金曜日、6時間目に1年生対象に情報セキュリティー講演会を実施しました。最近は小学生時代からスマホを手にする人も出てきていますが、高校生で初めてという生徒もいると思います。今の時代、スマホのない生活は考えられなくなりましたが、その安全対策は意外にお粗末だったりします。下手をすれば、大変な金額のお金を盗み取られることもあります。取り返しのつかないトラブルに巻き込まれたり、友人関係か壊れてしまうような事態になったりします。しかし、正しい知識と正しい倫理観を持っていればこんなに便利なものはありません。兵庫県警察サイバー犯罪対策課から腰にお越しいただき最新の情報もお聞きしながら安全な使い方を学びました。
 交通事故同様、加害者にも被害者にもならないようにしましょう。

  

その82 今年もカニ!

 校長室を出た時に、廊下にごみが落ちていると思い拾おうと手を伸ばすと、ごみが動き出したので、思わずびっくりしてしまいました。なんと、正体はカニでした。そういえば、昨年も同じようにカニを発見したなと思い出しました。近くの川からやってきたのでしょうね。ちょうどそのとき、生物の先生が通りかかったので「カニですよ!」と伝えると、3号棟では結構見かけますよと言われました。まだまだ、知らないことが多い柏原高校です。

 

その81 交通安全講話

 10日(水)6限に全学年の生徒対象で、交通安全講話を実施しました。毎年、この時期に行っている行事ですが、年度初め、特に新入生はこれまでとは全く通学方法や、党航路が変わりますし、上級生も気持ちを引き締めてもらう意味で非常に大切な講演会です。
今回は、自転車の安全についてご指導いただきました。また、どんな小さな事故でもその場で済ますのではなく、必ず、警察に届けるように教えていた来ました。昨年も車との接触事故もありました。怪我をしていなくても、警察に届けることが大事ですね。
 命より大切なものはありません。ぜひ自分が加害者にも被害者にもならないよう気を付けていきましょう。

その80 離任式 お世話になりました

 毎年、学校では卒業式からこの日までは、お別れと出会いが繰り返されますね。最後になるのが、お世話になった先生方とのお別れである離任式であります。教員という職業は、異動が当たり前とはいうものの、勤務先が変わってしまうということは、なかなか大変ですし、生徒たちとの別れはこころが残るものです。校務の関係で出席がかなわなかった先生も多かったのですが、出席いただいた先生からは、生徒たちに温かいお話をいただきました。新しい勤務先での、健康にてのご活躍を祈っております。
 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

その79 対面式

 昨日の入学式を終え、今日は74回生と先輩たちとの対面式です。生徒会の主催ですので進行はすべて生徒たちが行いました。吹奏楽部の歓迎演奏から始まり、部活動代表挨拶と部活動紹介ビデオの上映、そして上級生と新入生代表の挨拶。もちろんすぐにはなじめないとは思いますが、これを機に積極的に部活動や生徒会活動に挑戦し、早く柏高の一員になって欲しいものです。

 

その78 入学式  始業式

 昨夜の雨もすっかり上がり、今日のために日程調整したように、ここ丹波市でも桜が咲き誇っています。雨のおかげで空気もきれいに洗われたようで、気持ちの良い朝を迎えられました。
 今日は、午前中が新2・3年生の始業式、午後が第74回生の入学式が行われました。どちらの式でも「翔び立て柏高!丹波からTAMBAへ!!」のスローガンを示して思いを語りました。柏原高校は地域に貢献する人材育成の拠点とならないといけないと考えています。
 新しい生徒や、先生方を加えて新しい柏原高校の出発です。

  
  生徒を待つ正門前の桜と、くすのき。青空に映えて美しいですね。



祝入学の看板の前で記念撮影。

その77 教員研修。Wifiの導入

 新年度に、さらに教育環境を整えるため、2号館(HR教室棟)のすべての教室でWifi環境を整えました。タブレットPCも40台を同時に使えるようになりました。今日、活用に向けての研修会を行いました。どんどん授業に取り入れて、新しい授業作りに活かしてほしいと思っています。