|
兵庫県高等学校教育研究会
情 報 部 会 |
兵庫県高等学校教育研究会 情報部会 |
情報部会からのお知らせ
令和7年度 兵庫県高等学校教育研究会情報部会 研究発表大会について(ご案内)
本会の活動の一環として、標記の研究会を下記の通り開催いたします。参加希望の方は、申込フォームから参加申し込みをお願いいたします。
1 日 時 令和7年12月10日(水)10:00~16:00 ※ 受付9:30開始
2 場 所 神戸市教育会館
神戸市中央区中山手通4-10-5 電話078-222-4111(代表)
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
3 主 催 兵庫県高等学校教育研究会情報部会
4 後 援 兵庫県教育委員会(予定)、神戸市教育委員会(予定)
5 日 程
・受 付 9:30~10:00
・開 会 10:00~10:20
・ワークショップ 10:30~12:00
演 題 「校務における生成AI活用」
講演者 ライフイズテック株式会社 取締役 CEAIO 讃井 康智 様
・講演会 13:00~14:30
演 題 「VUCA時代における情報活用能力の育成と生成AIの利活用」
講演者 兵庫教育大学 准教授 黒田 昌克 様
・研究部による発表 14:45~15:15
「高等学校DX加速化推進事業における各校の取り組みについて」
発表者 情報部会研究部
・授業実践発表 15:15~15:45
発表者 県立川西北陵高等学校 教諭 井上 晃一
・閉 会 15:45~16:00
6 申 込 下記申込フォームより、必要事項を入力してお申し込みください。
https://forms.office.com/r/26ZPnz3vNi
〆切:11月28日(金)
7 持ち物 午前から参加される方は可能であれば端末の持参をお願いします。
※端末のOSはWindows、MacOS、ChromeOSが望ましい。
8 備 考 情報部会の会員でない方の参加については資料代1,000円をお願いします。
【令和7年度】
兵庫県立社高等学校内(兵庫県高等学校教育研究会情報部会事務局)
〒673-1461
兵庫県加東市木梨1356-1
TEL:0795-42-2055
FAX:0795-42-2056
メールアドレス:johobukai@hyogo-c.ed.jp
担当:黒地 美有