オーストラリア研修20 無事帰国+生徒の振り返り
予定より1時間半ほど遅れましたが、先ほど全員無事に帰国しました。
この後各自で学びの振り返りをし、9月1日の全校集会での発表に向けて準備をしていきます。
保護者の皆様、PTAの皆様、関係者の皆様、ご協力とご支援をありがとうございました。
The Best We Can Be!
1、
ついにMacGregor高校最終日。友達も増えて学校生活がどんどん楽しくなっていたので、最終日だということが信じられませんでした。
休み時間には、バディの友達に私へのメッセージカードを書いてもらいました。予鈴が鳴り先生に授業に戻るよう注意されても尚メッセージを書き続けてくれる姿を見て、もっと一緒にいたかったという気持ちでいっぱいでした。学校での生活は私にとって、二度と出来ない忘れられない大切な思い出です✨️
それから私のホストファミリーについて。彼は親切で暖かくて動物が大好きで…毎日毎日ペットのクジャク(!?)に話しかけながら嬉しそうに餌をあげる様子がとても可愛い人でした。沢山の場所に連れて行ってくれ、日本を出て世界の文化を知ることの楽しさを教えてくれた彼に感謝しています。
帰りの飛行機の中でこれを書いているのですが、正直今は本当に日本に帰りたくありません。(もちろん皆には会いたい!!)オーストラリアで出会った人たちにはもう一生会えないかもしれないけれど、改めて人との出会いや縁を大切にしようと思えた研修でした。
2
今日が最後の、バディと一緒に過ごす日でした。本当にあっという間で、今日が最後というのを受け入れられませんでした。授業で一緒になって仲良くなった友達とか、バディとか沢山の人からプレゼントを貰えて、嬉しかった反面、本当に最後なのだと感じてすごく寂しかったです。放課後にもう一度バディと一緒にハングアウトできて、すごく良い1日になりました。明日の朝、バスが出発する時にも見送りに朝早く来てくれると言ってくれて、嬉しかったです。
ホストファミリーと過ごす最後の夜になって、庭で焼きマシュマロを作りました。火を見ていたら、様々なことが思い出されて色んな気持ちになりました。オーストラリアで出会った人や学んだことを、これからに繋げていこうと思いまた。改めてこの研修は、自分にとって忘れられない研修になりました。
3
8日はついに日本に帰る最終日でした。朝、家を出発する前に12日間お世話になったホストマザーに書いた手紙を渡しました。とても喜んでくれて嬉しかったです!今読んだら泣いちゃうからと後で読んで冷蔵庫に貼っておくと言ってくれました。
空港に向かうバスが来るまでバディと話しました。元々バディは昨日お別れする予定だったのが、今日の朝も来てくれて、とても嬉しかったです。バスが来てもお別れしたくなくて、なかなかバスに乗り込めませんでした。ですが、とうとうホストファミリーとバディとのお別れの時間が来てしまってとても悲しかったです。
一生に一回しかない経験をさせてくれた先生方やホストファミリー、バディ、MacGregor 高校の方たちには感謝でいっぱいです!
また絶対にオーストラリアに行って、みんなに会いに行きます!
帰りのフライトは遅延して、予定よりも出国が遅くなってしまいましたが、映画を見たり、友達と話したりして楽しい時間を過ごせました。
この研修で学んだたくさんのことを日本でも活かして、これからも頑張っていきたいです!
- ホームページをリニューアルしました(R7.4.2)
- 旧ホームページは コチラ
- 卒業生の予約奨学金についての情報を掲載しています。