オーストラリア研修13 8/4月 生徒の振り返り
1
今日は日本ならばとても憂鬱な月曜日です。ですがとても気持ちのいい朝でした。
こちらに着いてからの1週間で生活習慣がとても良くなって、体調も万全です!
今日は日本で言う高校3年生の授業を受けたのですが、テスト返しとやり直しの時間だったので何も学びませんでした。しかしその分たくさん会話出来たのでとても良い時間になりました。
放課後にホストファミリーに高校の近くの公園に連れていってもらってエクササイズをしました。公園には四つのラグビーコートや、クリケットの練習場所があり、日本と異なるスポーツ文化について深く知ることができました。
2
今日は平日ということで、朝7時に起きてご飯を食べ、ホットチョコレートを飲んでから、現地の学校で授業を受けました☀️
1時間目は英語の授業でした。バディはいつもと違う人で、なんと日本人と韓国人のハーフ!日本語がとても上手で、会話もスムーズにできてびっくりしました。授業自体は、その日たまたま担当の先生が違ったらしく、ほとんど活動はなくて、ずっとそのバディと話していました。普通の授業とは違ったけど、リラックスして話せたのでそれはそれで楽しかったです。
2時間目はメディアの授業。こちらはいつものバディと一緒で、今日は動画編集をしていました。そのバディはとても優しくて、僕が困ってそうなときは、パソコンの翻訳機を使ってサポートしてくれました。本当にありがたかったです。
ちなみに、尼崎稲園高校ではiPadを使っていますが、通ってる高校ではパソコンがメイン。大学生になっても使えるし、やっぱりパソコンの方が便利だなと感じました。
授業が終わったあと、オーストラリアでできた友達の1人が「今、公園にいるよ、来るべき」と教えてくれたので、少しだけ立ち話をしました。その友達の友達とも話しました、みんなすごく気さくで、ノリも日本とあまり変わらなくて、めっちゃ楽しかったです!
夜ご飯は、なんと「ハンバーグ・パン・米」という、日本ではなかなか見かけない組み合わせ!でも、これが意外と悪くなかったです(笑)
オーストラリアの家庭のご飯って、日本の家ではあまり出てこないようなものが多くて、毎回ちょっとした発見があります。
こっちの人たちはみんな本当に親切で、友達もたくさんできました!LINEやInstagramでのやりとりも増えて、毎日が充実しています!
もう残り少ない滞在になってきましたが、最後まで全力で楽しもうと思っています!
ちなみに、今日公園で話した友達に「今日ブログに載せるから何か書いてよ〜」ってお願いしたら、快く書いてくれたので、最後にそのメッセージを載せておきます✨
Thank you for visiting. Hope you had an amazing time. Wishing you all the best back in Japan!
- ホームページをリニューアルしました(R7.4.2)
- 旧ホームページは コチラ
- 卒業生の予約奨学金についての情報を掲載しています。