学校生活
学校生活
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室が行われました。
近畿厚生局麻薬取締部麻薬取締官の坂口先生をお招きし、夏休みに入る前に世の中にある危険を知り、未然に防ぐ学習が行われました。
体育と教室に分かれて教室はリモートにて開催されました。
生徒たちは一生懸命にメモをとり、薬物の怖さや身近に潜む危険について学んでいました。
テコンドー教室
韓国文化特別授業支援校として、異文化体験授業としてテコンドー教室が行われました。
テコンドーの元日本代表コーチの李光浩(イ グァンホ)師範に来校していただきました。
生徒や教師が普段味わえないテコンドーを体験し、韓国の文化に触れ、良い汗を流していました。
災害用かまどベンチ
チャレンジ同好会の生徒達によって
「災害用かまどベンチ」が兵庫南公園に納品されました。
建築科 建設業魅力説明会
建築科にて、1年生を対象に建設業魅力説明会を行いました。
企業の方にお越し頂き、建設業界の概要や、仕事内容に関する講演を行っていただきました。
また今年本校を卒業したOBも出席しており、よりリアルな仕事内容や高校時代に取り組むべきことなどを生徒たちに教えていただきました。
保健講演会
保健講演会をリモートにて行いました。
生徒会保健委員会が、運営を行いました。
(株)大塚製薬工場の講師の先生から、熱中症予防に関する内容の講演をしていただきました。
ありがとうございました。