地域科学探究科オープンハイスクール
7月26日(土)、姫路海稜高校講義棟(6月完成)にて、地域科学探究科のオープン・ハイスクールが開催され、約130名の中学生や多数の保護者の方々にご参加いただきました。
当日は、第1回生となる地域科学探究科の1年生が受付や誘導、体験授業の補助に当たりました。
筝曲部の演奏、コーラス部の校歌披露の歓迎行事から始まり、校長先生と生徒会長の挨拶の後、生徒会が制作した学校紹介ビデオを見てもらいました。
その後、前半は探究推進部長から、普通科との違いや探究科で学べることについて、教務部長からは教育課程や入試内容についての説明があり、地域科学探究科1年生による動画で具体的に学校生活を感じてもらいました。
休憩をはさんで後半は、ご当地キャラクターを題材に「データをどう扱うか」についての探究学習を体験してもらい、中学生たちは、映し出された結果に歓声を上げたり、近くの席の人と意見を交わしたりして、熱心に取り組んでいました。
続くパネルディスカッションでは、生徒会長の司会のもと、地域科学探究科を選んだ理由や地域科学探究科の魅力について生徒の生の声で語られ、中学生からの質問もあって大変有意義な時間となりました。
最後は部活動と校内の施設を自由に見学していただき、オープン・ハイスクールを終了しました。