一週間を通した帯状の学習。登校後から毎日同じ時間帯に「生活」「朝の会」「のびのびタイム(あそびの指導)」「基礎の 学習(国語・算数・自立活動)」の学習を行っています。学校生活でのリズムを整え、一日の見通しを持って活動できるようにし ています。
ニーズに応じた学習の充実。「基礎の学習」「グループ学習(自立活動)」「なかよしタイム(あそびの指導)」など、児童の特性や発達段階、学習課題に応じてクラスや学年の枠をこえた様々な学習グループを編成して指導を行っています。
小学校との交流。近隣の小学校や居住地の小学校との交流を行って、児童の社会性を養ったり、相互の理解を深めたりしています。