Hyogo Prefectural Harima School For Students With Special Needs |
〒679-4002 兵庫県たつの市揖西町中垣内乙135番地1
TEL 0791-66-0091(停電時:0791-66-0092)
FAX 0791-66-0092
|
部活動紹介
◆部活動紹介◆
部活動は、運動部・文化部を合わせて14の部と2つの同好会が活動しています。
活動日は、普通科・総合ビジネス科、就業技術科ともに火、木曜日で、放課後に約1時間行っています。
●文化部●
◇美術部◇
活動場所:美術室
活動目標:個性や感性を大切にし、それぞれの表現に楽しく取り組む
活動内容:図・イラスト、プラ板作成・文化祭展示
・たつの市身体障害者福祉協会 文化展
・揖龍人権教育研究協議会 人権文集「ひかり」カット
・揖龍人権教育研究協議会 人権文集「ひかり」カット
◇将棋部◇
活動場所:第2選択室
活動目標:ルールやマナーを守って、楽しく将棋を指す。
活動内容:棋譜並、詰め将棋、カードゲーム、ボードゲームの対戦
活動目標:ルールやマナーを守って、楽しく将棋を指す。
活動内容:棋譜並、詰め将棋、カードゲーム、ボードゲームの対戦
◇音楽部◇
活動場所:音楽室
活動目標:観客の心に響く演奏をする。
活動内容:文化祭等にむけての演奏、歌唱練習
活動目標:観客の心に響く演奏をする。
活動内容:文化祭等にむけての演奏、歌唱練習
◇家庭茶華道部◇
活動場所:作法室
活動目標:日本文化に親しむ、茶華道の作法、技術習得
活動内容:外部講師による茶華道指導、手芸
活動目標:日本文化に親しむ、茶華道の作法、技術習得
活動内容:外部講師による茶華道指導、手芸
◇パソコン部◇
活動場所:情報基礎室
活動目標:・タイピングの力をつける
・コンピューターを活用して、できることを増やす。
活動内容:・タイピング練習
・文書や速度の入力練習
・Canvaを使用し、ロゴ作成やポスター作成。
◇演劇・放送部◇
活動場所:1-5・6組
活動目標:部活動を通して自己表現方法を広げ、人間性の向上を目指す
行事の中で重要な役割を担うことで、責任感や協働の力を育む
活動内容:普段の部活動では、自己表現を磨くため、発声やセリフ練習、アフレコなどをしています。
活動目標:部活動を通して自己表現方法を広げ、人間性の向上を目指す
行事の中で重要な役割を担うことで、責任感や協働の力を育む
活動内容:普段の部活動では、自己表現を磨くため、発声やセリフ練習、アフレコなどをしています。
部活動の時間以外でも、文化祭や体育祭でのアナウンスや機器操作、昼の放送での機器サポートなど
学校行事でも大切な役割を担っています。
◇鉄道研究部◇
活動場所:図書室
活動目標:鉄道を通じ、生徒同士の交流を深め、鉄道について研究する。
活動内容:長期休業中には四国、中国地方など色々な所に社会見学施設に行っています。
Nゲージを走らせたり、普段の活動は鉄道関係のことを調べたりしています。
活動目標:鉄道を通じ、生徒同士の交流を深め、鉄道について研究する。
活動内容:長期休業中には四国、中国地方など色々な所に社会見学施設に行っています。
Nゲージを走らせたり、普段の活動は鉄道関係のことを調べたりしています。
◇理科部◇
活動場所:理科室
活動目標:自然界の現象を科学的な視点から検証・実験を行い、探究する力をつける。
活動内容:自然に触れ、生命の大切さを学ぶ。
活動目標:自然界の現象を科学的な視点から検証・実験を行い、探究する力をつける。
活動内容:自然に触れ、生命の大切さを学ぶ。
●運動部●
◇ソフトボール部◇
活動場所:北グラウンド(雨:室内)
活動目標:県大会で優勝し、全国大会出場する。誰からも愛される魅力あるチーム!
活動内容:平日の練習を中心に、休日は卒業生が参加し練習や練習試合をしています。
活動目標:県大会で優勝し、全国大会出場する。誰からも愛される魅力あるチーム!
活動内容:平日の練習を中心に、休日は卒業生が参加し練習や練習試合をしています。
団体競技ならではの魅力を感じながら、一つのプレーを大切に楽しく全力で活動しています。
技術だけでなく、心も鍛え誰からも愛され応援されるチームを目指しています。
◇バドミントン部◇
活動場所:体育館
活動目標:バドミントンのルールを覚えて、技術やマナーを学ぶ
活動内容:基礎打ち、ノック、ゲーム練習
活動目標:バドミントンのルールを覚えて、技術やマナーを学ぶ
活動内容:基礎打ち、ノック、ゲーム練習
◇卓球部◇
活動場所:体育館
活動目標:・一人一人の多様なニーズに応じた活動
・本校と他校の連携・保護者 地域との交流
・自立と社会参加を見据え大会への参加
活動内容:・基本的なラリー練習
・ミニゲーム練習
・障害者・のじぎくスポーツ大会(卓球) 参加
・西播高校夏季新人卓球大会 参加
・ふれあいスで精神面を鍛える。
活動目標:・一人一人の多様なニーズに応じた活動
・本校と他校の連携・保護者 地域との交流
・自立と社会参加を見据え大会への参加
活動内容:・基本的なラリー練習
・ミニゲーム練習
・障害者・のじぎくスポーツ大会(卓球) 参加
・西播高校夏季新人卓球大会 参加
・ふれあいスで精神面を鍛える。
・ポーツ交流館卓球大会 参加
・のじぎく杯卓球大会 参加
・のじぎく杯卓球大会 参加
◇陸上競技部◇
活動場所:北グラウンド、校内通路、校外周回コース
活動目標:年間の数ある大会や記録会を通じて、
①卒業後の自立に向けて経験値を高める。
②記録の向上や目標達成のための取組を自ら考える。
③大会等の緊張感の中で精神面を鍛える。
④自信をつける。
⑤礼儀作法やマナーを身に付ける。
生涯スポーツとして、卒業後の余暇活動につなげる。
活動内容:【練習】・ラダー、ミニハードルを使った走の基本運動
・スタートダッシュ
・種目別練習 短距離、長距離、跳躍、投擲、車いす
【主な大会】のじぎく杯 陸上競技
特別支援学校陸上競技連盟主催大会(年4回)
ひょうごID陸上競技大会(年4回)
兵庫パラリンピック陸上競技協会の大会(年3回)
その他、各種ロードレース
活動目標:年間の数ある大会や記録会を通じて、
①卒業後の自立に向けて経験値を高める。
②記録の向上や目標達成のための取組を自ら考える。
③大会等の緊張感の中で精神面を鍛える。
④自信をつける。
⑤礼儀作法やマナーを身に付ける。
生涯スポーツとして、卒業後の余暇活動につなげる。
活動内容:【練習】・ラダー、ミニハードルを使った走の基本運動
・スタートダッシュ
・種目別練習 短距離、長距離、跳躍、投擲、車いす
【主な大会】のじぎく杯 陸上競技
特別支援学校陸上競技連盟主催大会(年4回)
ひょうごID陸上競技大会(年4回)
兵庫パラリンピック陸上競技協会の大会(年3回)
その他、各種ロードレース
◇合気道部◇
活動場所:自立活動室
活動目標:心身の錬成を図り、お互いを尊重し切磋琢磨する。
活動内容:自分の身を護るための技の稽古をしています
月に1回兵庫合気会師範の指導を受けています。
また、昇級審査受検や兵庫合気会演武大会に参加しています。
活動目標:心身の錬成を図り、お互いを尊重し切磋琢磨する。
活動内容:自分の身を護るための技の稽古をしています
月に1回兵庫合気会師範の指導を受けています。
また、昇級審査受検や兵庫合気会演武大会に参加しています。
◇アウトドア部◇
活動場所:学校周辺
活動目標:・自然の中で豊かな感性を育む
・仲間と協力して安全に野外活動を行う。
・卒業後の余暇活動を充実させる。
活動内容:自然の中で四季を感じながら野外活動を行う。
活動目標:・自然の中で豊かな感性を育む
・仲間と協力して安全に野外活動を行う。
・卒業後の余暇活動を充実させる。
活動内容:自然の中で四季を感じながら野外活動を行う。
◇ビリヤード部◇
活動場所:自立活動室
活動目標:ルールやマナーを身につけ、集中力や勝負強さを養い、技能の向上を図る。
部活でしかできない経験を通して社会性の向上を目指す。
活動内容:①基本練習
②ナインボール等、ゲーム練習
実技を通して、ビリヤードのおもしろさを体感するとともに、マナーやあいさつも徹底しています。
活動目標:ルールやマナーを身につけ、集中力や勝負強さを養い、技能の向上を図る。
部活でしかできない経験を通して社会性の向上を目指す。
活動内容:①基本練習
②ナインボール等、ゲーム練習
実技を通して、ビリヤードのおもしろさを体感するとともに、マナーやあいさつも徹底しています。
●同好会●
◇ダンス同好会◇
活動場所:自立活動室(昼休み)
活動目標:・ダンスを通して、自己表現することの楽しさや喜びを感じる
・ステージ発表を見据えた練習を通して、お互いを尊重しながら協力する姿勢を養う
・自主練習を通して、自主性や自己管理のスキルを養う
活動内容:・基礎練習
・ステージ発表に向けた練習
・自らが踊ってみたい曲をメンバーに提案する
・各種ステージ発表に向けて練習する
活動目標:・ダンスを通して、自己表現することの楽しさや喜びを感じる
・ステージ発表を見据えた練習を通して、お互いを尊重しながら協力する姿勢を養う
・自主練習を通して、自主性や自己管理のスキルを養う
活動内容:・基礎練習
・ステージ発表に向けた練習
・自らが踊ってみたい曲をメンバーに提案する
・各種ステージ発表に向けて練習する
◇空手道同好会◇
活動場所:自立活動室
活動目標:県大会入賞を目指してがんばっています。
活動内容:週に1回、自立活動室で活動しています。
基本稽古や形を中心に稽古をしています。
卒業して道場に通い、黒帯を目指している先輩もいます。
活動場所:自立活動室
活動目標:県大会入賞を目指してがんばっています。
活動内容:週に1回、自立活動室で活動しています。
基本稽古や形を中心に稽古をしています。
卒業して道場に通い、黒帯を目指している先輩もいます。