書道部紹介
部員数:3年生1人、2年生0人、1年生0人

活動日:毎週金曜日 放課後 活動場所:書道教室

活動内容:
普段は、書展に出品するための練習をしています。福高祭では作品の展示だけでなく、見学の皆さんに実演のパフォーマンスや栞作りを楽しんでもらいました。また、毎年 兵庫県高等学校総合文化祭に作品を出品しています。

目 標:全国高等学校総合文化祭推薦賞

一 言:
 書道は字の上手、下手に関係なく自分の思いを自由に表現でき、誰もが楽しめるものです。少しでも興味のある方はぜひ書道教室をのぞいてください。
 兼部の方も大歓迎です。
 
活動記録

書道部活動記録

R6福高祭

 

 

 

 

今年の展示のテーマは、来年度から播磨福崎高校へと発展的統合をする本校の、「希望」をイメージして書きました。

綾目(アヤメ)とあじさいは、それぞれ「希望」・「変化」が花言葉です。

「開幕」が、最終日のエンディングのあと、ほんの一瞬「閉幕」になっていたことを、誰か気づきましたか?

 

 

 

 

 

 

 

また、部員一人ですが、その部員の

3年間の変化・成長を見てもらいたくて、三作品並べて展示しました。

 

福高祭

福高祭で書道部の作品展示を行いました。

今年度は、自分で選んだ文章の他に、うちわに夏らしい文字を書きました。